シンポジウム等企画セッション

プレナリーセッション 12月2日(月)15:00 - 17:30 A会場

基調講演 15:00 - 15:45

八木 康史(大阪大学産業科学研究所 教授)
 ライフデザイン・イノベーション研究拠点ーヒューマンデータが創り出す未来社会ー 


OSA,SPIE,EOS特別講演 16:00 - 17:30

Chris Dainty OSA president
 Adaptive Optics in Vision Science: A Look Back ... and Forwards

Jim Oschmann 2019 SPIE President
 The Optics and Photonics Industry: SPIE Review and Forecast

Thomas Südmeyer EOS Chair of the Scientific Advisory Committee
 High average power ultrafast thin disk lasers: an enabling technology for science and industry

授与式・受賞記念講演

光学論文賞・光学奨励賞・光みらい奨励金,光設計賞 授与式
12月3日(火)11:00 - 12:00 D会場

光学論文賞・光学奨励賞・光みらい奨励金 記念講演

12月3日(火)13:30 - 15:30 D会場

[光学論文賞]三上 秀治(東京大学)
 情報通信技術を用いた超高速共焦点蛍光顕微鏡と生命科学への応用展開

[光学論文賞]小澤 祐市(東北大学)
 ベクトルビームのスーパーオシレーション集光を用いた超解像イメージング

[光学奨励賞]前田 智弘(北海道大学)
 モード分割多重伝送に向けたデュアルフェーズモジュレーションによる空間モード変換

[光みらい若手奨励金2018採択]全 香玉(神戸大学)
 異軸型蛍光デジタルホログラフィック顕微鏡の開発


第22回光設計賞 授与式・記念講演

12月3日(火)15:45 - 17:45 D会場

[光設計大賞]佐藤 裕之, 鳥海 裕二(株式会社リコー)
 3回屈曲魚眼光学系を用いた全天球カメラ「RICOH THETA Z1」

[光設計優秀賞]大野 博司, 加藤 光章(株式会社東芝)
 薄型透明殻の内部全反射を利用した導光・放熱技術

[光設計奨励賞]西脇 青児,鳴海 建治,是永 継博(パナソニック株式会社)
 参照光を用いない位相差撮像技術の開発

[光設計特別賞]田邉 貴大(昭和オプトロニクス株式会社)
 奇数次非球面の数学的基礎の解明と光学設計への応用

Joint Symposia on Optics

12月2日(月)10:00 - 12:00/12:45 - 14:30 A~C会場
12月3日(火)13:00 - 14:45 A会場(ポスターセッション)
https://opt-j.com/opj2019/documents/js-program.html

企業サイドから見た光コム 12月3日(火)9:30 - 11:30 C会場

IMRAの光周波数コム技術
 上原 譲(イムラアメリカ株式会社)

広範な応用に向けたフレキシブル性の高いEOコム
 西浦 匡則(セブンシックス株式会社,埼玉大学)

高精度な時刻周波数同期のための光電変換技術
 石澤 淳(NTT物性科学基礎研究所)

デュアルコム分光法を用いた磁性材料評価装置の開発
 小田切 雄介(ネオアーク株式会社,電気通信大学,
        JST, ERATO 美濃島知的光シンセサイザプロジェクト)

新しい生命現象解明に迫るバイオイメージングの最先端
12月3日(火)13:00 - 16:00 C会場

イントロダクトリートーク
 玉田 洋介(宇都宮大学)

生細胞蛍光イメージングの黎明と躍進
 平岡 泰(大阪大学)

多次元画像解析で解き明かす植物の形作りのメカニズム
 吉田 彩子(マックスプランク植物育種研究所)

RIライブイメージングを用いた植物体内イオンの可視化
 杉田 亮平(東京大学)

生命の温度を操作し観察する
 亀井 保博(基礎生物学研究所,総合研究大学院大学)

インテリジェント画像活性細胞選抜法が拓く新世界
 合田 圭介(東京大学,カリフォルニア大学ロサンゼルス校,武漢大学)

総合討論&クロージング

AI Optics研究グループ企画シンポジウム
12月4日(水)9:00 - 10:55 B会場

オープニングトーク
 赤尾 佳則(科学警察研究所)

光波による物理リザバーコンピューテイング
 廣瀬 明(東京大学)

量子ドット分散構造に基づく微小光リザーバの空間ダイナミクスに関する検証
 竪 直也(九州大学)

映像に基づく歩容解析
 村松 大吾(大阪大学)

手振り型指静脈認証システムにおける深層学習モデルを用いた指領域抽出処理の改良
 永田 純平(東京工業大学)

深層学習による複眼画像からの画像再構成
 中西 哲也(大阪大学)

クロージングトーク
 鈴木 裕之(東京工業大学)

赤外・テラヘルツ域の光波シンセシスの新潮流
12月4日(水)9:00 - 12:00 C会場

偏光状態のシングルショット解析と幾何学的位相の制御
 若山 俊隆(埼玉医科大学)

赤外・テラヘルツ域の光渦発生とその応用
 宮本 克彦(千葉大学)

パルステラヘルツ近接場によるナノスケール・超高速トンネル電子制御
 片山 郁文(横浜国立大学)

量子カスケードデバイスの進展
 枝村 忠孝(浜松ホトニクス株式会社)

中赤外光コムを用いた分子分光
 岩國 加奈(電気通信大学)

赤外超高速プラズモニクスで拓く分光計測と化学反応制御
 芦原 聡(東京大学生産技術研究所)

持続可能な開発目標(SDGs)達成への光学

持続可能な開発目標(SDGs)達成への光学Ⅰ 12月4日(水)9:00 - 12:00 D会場

キーノート 海のSDGs:プラスチックと海洋保護区
 藤倉 克則(海洋研究開発機構)

マイクロプラスチック汚染研究における分光イメージング応用の可能性
 池島 耕(高知大学)

インフラ構造物の維持管理における分光イメージング利用の可能性
  岡﨑 慎一郎(香川大学)

赤外分光法による文化財保存修復
 奥山 誠義(奈良県立橿原考古学研究所)

持続可能な開発目標(SDGs)達成への光学Ⅱ 12月4日(水)13:00 - 16:50 D会場

キーノート SDGs達成に向けて日本が果たす役割
 照屋 友紀(外務省 国際協力局 地球規模課題総括課)

都市圏単位の排出量推定にむけた宇宙からの二酸化炭素・メタン分光観測
 久世 暁彦(宇宙航空研究開発機構)

超小型衛星搭載スペクトル撮像装置による地球監視
 髙橋 幸弘(北海道大学創成研究機構宇宙ミッションセンター)

プラズモニックメタマテリアル吸収体を用いた波長選択・偏光検知非冷却赤外線センサ
 小川 新平(三菱電機株式会社 先端技術総合研究所)

防災・監視ソリューション
 箕輪 昌裕(古野電気株式会社)

時系列SAR 解析による三次元地盤沈下モニタリング
 須﨑 純一(京都大学)

シングルピクセルイメージングの展開 12月4日(水)9:00-12:00 E会場

イントロダクトリートーク
 鈴木 裕之(東京工業大学)

シングルピクセルイメージングの基礎
 仁田 功一(神戸大学)

ゴーストイメージングの基礎と応用
 水谷 康弘(大阪大学)

信号の計測と解析のためのスパースモデリングと深層学習
 酒井 智弥(長崎大学)

ホログラフィにおけるシングルピクセルイメージングの活用
 遠藤 優(金沢大学)

シングルピクセルイメージングのデジタルサイネージへの応用
 山本 裕紹(宇都宮大学)

 

次世代メタマテリアル・メタサーフェス
12月4日(水)13:00 - 16:00 E会場

2層構造メタマテリアルフィルムを用いた1020nm帯光学迷彩
 雨宮 智宏(東京工業大学 未来産業技術研究所)

メタサーフェスによる薄型光機能性デバイス
 岩見 健太郎(東京農工大学)

メタマテリアルでの光学と磁気の新しい協奏
 冨田 知志(東北大学)

半導体トポロジカル集積フォトニクス
 岩本 敏(東京大学先端科学技術研究センター,東京大学生産技術研究所)

誘電体メタサーフェスのイメージング応用
 宮田 将司(NTT先端集積デバイス研究所)

レーザー学会 光感性専門委員会の活動について
―「光」を使う立場から
12月4日(水)13:00 - 16:00 C会場

シンポジウムの趣旨とレーザー学会「光感性専門委員会」の活動紹介
 豊田 周平(豊田産業株式会社)

可視光を用いた空間光環境設計
 菊原 啓子(光環境設計室 代表)

青空を模擬するライティング技術
 桑田 宗晴(三菱電機株式会社)

プロジェクションマッピングによる身体拡張
 岩井 大輔(大阪大学)

可視光半導体レーザーを用いた新コンセプト照明「IoTステーション」
 石野 正人(大阪大学 レーザー科学研究所)

人工光源による植物有用物質の生産制御
 岡澤 敦司(大阪府立大学)

散乱イメージング技術の展開 12月4日(水)13:00 - 15:30 E会場

散乱を用いた光伝播のスローモーション観察
 粟辻 安浩(京都工芸繊維大学)

散乱コンピュテーショナルイメージング
 堀﨑 遼一(大阪大学)

回折・散乱領域での補償光学系: 高次補正の可能性と生物イメージング
 服部 雅之(国立天文台)

多重経路散乱場理論の開発とマイクロ波マンモグラフィへの応用
 木村 建次郎(神戸大学),木村 憲明(株式会社Integral Geometry Science)

微弱散乱光のためのシングルピクセルイメージング
 水谷 康弘(大阪大学)