ポスターセッション

ポスターセッション(1)
12月9日(火)12:00 - 14:00(コアタイム:12:30-13:30) P会場

情報光学・情報フォトニクス[9p1P1 - 15]
バイオ光学・バイオフォトニクス,医用光学[9pP16 - 36]

[9pP1]
誤り訂正機能を備えたディスプレイを用いた可視光カラー・コード通信システムの検討
○鄭 鈺清,西村 心之介,宮上 翔大,曽根 宏靖
北見工業大学

[9pP2]
ファイバー接続型マイクロ光コムを用いた300GHz帯テラヘルツ波発生およびテラヘルツ無線通信応用への検討
○田中 慎之佑1,タララ ミゼル2,松村 雄大2,時実 悠2,菊原 拓海1,岸川 博紀2,岡村 康弘3,牧本 宜大4,西本 健司2,菅野 敦史5,久武 信太郎6,久世 直也2,安井 武史2
1徳島大学大学院,2徳島大学pLED,3山梨大学,4徳島県工業技術センター,5名古屋工業大学,6岐阜大学

[9pP3]
テラヘルツ照射下の細胞観察のための可変焦点蛍光イメージングシステム
○松田 汐利1,村田 隆2,ドブロユ アドリアン1,鈴木 左文1
1東京科学大学,2神奈川工科大学

[9pP4]
点像分布関数の復元を用いたスペックル相関スペクトルイメージング
○水野 絢太,渡邉 歴
立命館大学

[9pP5] 
ディープラーニングに基づく散乱イメージングにおける拡散角の推定
○峯林 里玖,山本 翔,渡邉 歴
立命館大学

[9pP6] 
等速移動物体を対象とした金属板照明マスクによるシングルピクセルイメージングシステムの原理検証
○吉岐 航
三菱電機(株)情報技術総合研究所

[9pP7] 
市販顕微鏡を用いるlight-in-flightホログラフィック顕微鏡法
○山田 涼聖1,喜多 啓太1,西尾 謙三1,久保田 敏弘2,粟辻 安浩1
1京都工芸繊維大学,2(株)久保田ホログラム工房

[9pP8] 
スペックル照明ディジタルホログラフィック顕微鏡における画像復元フィルタの性能評価
○國枝 沙耶,船水 英希
室工大院

[9pP9] 
デジタルホログラフィック顕微鏡に向けたNIR-I領域用SiNx光導波路照明素子の作製と評価
○梶川 愛理,藤谷 論史,菊地 雄亮,田口 駆,一色 秀夫,渡邉 恵理子
電気通信大学

[9pP10] 
低コヒーレンスディジタルホログラフィック顕微鏡を備えるホログラフィックレーザー加工機
○赤星 遼馬,早崎 芳夫
宇都宮大学オプティクス教育研究センター

[9pP11] 
血液凝固構造の定量位相画像を用いた機械学習における形態的特徴量の選定
○佐々木 大輝,船水 英希
室工大院

[9pP12] 
UAV空撮画像を用いた海藻植生の解析手法の構築-ヒストグラムマッチングを用いた漁場色補正による,深層学習モデルの精度向上にむけた検証
○竹田 海渡1,湯浅 友典1,宮崎 義弘2,相津 佳永1
1室蘭工業大学大学院,2渡島地区水産技術普及指導所

[9pP13] 
2次元ビームステアリングと並列位相シフト光学系による光回折トモグラフィの検討
○向井 希織,幸地 翔大,吉田 周平
近畿大学

[9pP14] 
深層学習支援によるゼルニケ多項式を用いたビーム成形
○小野口 翔太,早崎 芳夫,長谷川 智士
宇都宮大学

[9pP15] 
Depth-multiplexing method for high-space-bandwidth product holographic display
○王 江漣,岡本 淳
北海道大学情報科学研究院

[9pP16] 
機械学習を用いたヒト皮膚のパラメータ推定モデルの構築-評価方法の変更に伴うハイパーパラメータの再調整の検討
○高田 翔太,吉村 望,栗原 百合子,湯浅 友典
室蘭工業大学

[9pP17] 
細胞の粘弾性計測の高速化に向けたライトシートブリルアン散乱顕微鏡の開発
○奥山 亮1,2,石島 歩1,2,三上 秀治1,2
1北海道大学大学院情報科学院,2北海道大学電子科学研究所

[9pP18] 
モンテカルロ法による微粒子塗布肌の光散乱解析:粒子径と入射角度の影響
○木村 陽奈,深瀬 真衣,岡本 卓
九工大情報工

[9pP19] 
フェーザ解析による時間分解誘導ラマン散乱信号の線形性向上
○鴨下 陽一,伊藤 輝将
東京農工大学

[9pP20] 
コーンビーム走査方式による三次元内視鏡の開発
○金子 晴香1,髙橋 優太1,東口 武史2,若山 俊隆3
1東京工科大学医療保健学部臨床工学科,2宇都宮大学工学部基盤工学科,3埼玉医科大学保健医療学部臨床工学科

[9pP21] 
時間分解誘導ラマン散乱顕微鏡における非共鳴背景光抑制手法の理論的検証
○斉藤 伸阿,伊藤 輝将
東京農工大学

[9pP22] 
ホログラフィック顕微鏡における刺激・観察座標系の自動調整機能の実装
○浅越 勇希1,的場 修2,3,米田 成2,3
1神戸大学工学部情報知能工学科,2神戸大学大学院システム情報学研究科,3神戸大学次世代光散乱イメージング科学研究センター

[9pP23] 
スリットパターン照明による頬のムラに対する画像解析とシミュレーション
○宮津 集1,堀込 侑希1,窪田 航1,小島 伊織1,菊地 久美子2,湯浅 友典1,相津 佳永1
1室蘭工業大学大学院情報電子工学系専攻,2(株)資生堂みらい開発研究所

[9pP24] 
円偏光散乱法による生体微粒子計測の角度依存性
○木村 美友,マスキー マイク ラジャ,江角 朝登,西沢 望
北里大学理学部

[9pP25] 
機械学習によって補正された光学調整が簡便な3Dモーションセンサー
○庄司 茉央1,髙橋 優太1,若山 俊隆2
1東京工科大学医療保健学部臨床工学科,2埼玉医科大学保健医療学部臨床工学科

[9pP26] 
電子線励起アシスト光学顕微鏡によるタンパク質ナノ結晶のラベルフリー高空間分解能イメージング
○益田 有1,Krishna Prasad Khakurel2,細見 圭1,居波 渉3,川田 善正3
1静岡大学工学部,2Extreme Light Infrastructure (ERIC),3静岡大学電子工学研究所

[9pP27] 
Toward new dynamic OCT contrast: new combinations of algorithms and signal types
○Lucie Jeschke1,2,Yusong Liu2,Noah Heldt1,4,Ibrahim Abd El-Sadek2,5,Rion Morishita2,Atsuko Furukawa3,Satoshi Matsusaka3,Gereon Hüttmann1,4,Yoshiaki Yasuno2
1Institute of Biomedical Optics, Universität zu Lübeck,2Computational Optics Group, University of Tsukuba,3Clinical Research and Regional Innovation, Faculty of Medicine, Univ. of Tsukuba,4German Center of Lung Research (DZL),5Department of Physics, Faculty of Science, Damietta University

[9pP28] 
光ファイバーバンドルを用いた光フェーズドアレイによるイメージング:非線形ラマン散乱顕微内視鏡へ向けて
○髙橋 琉椰1,大和 尚記2,橋本 守3
1北海道大学大学院情報科学院,2北海道大学数理・データサイエンス教育研究センター,3北海道大学大学院情報科学研究院

[9pP29] 
Multi-angle Jones-matrix OCT imaging of biological sample for true birefringence assessment
○Haruki Ogura1,Shadil Basheer1,Ibrahim Abd El-Sadek1,2,Shuichi Makita1,Yoshiaki Yasuno1
1Computational Optics Group, University of Tsukuba,2 Department of Physics, Faculty of Science, Damietta University

[9pP30] 
超音波誘起螺旋状屈折率分布による光導波効果の検討
○鈴木 敬也1,大和 尚記2,加藤 祐次3,工藤 信樹3,橋本 守3
1北海道大学大学院情報科学院,2北海道大学数理・データサイエンス教育研究センター,3北海道大学大学院情報科学研究院

[9pP31] 
金属合金を基材としたリユース型スマート細胞培養表面上の培養細胞の直接観察
○藤井 大雅1,原 司2,松嵜 淳也3,今城 哉裕2,4,清水 達也2,小茂鳥 潤3,梅村 和夫1,秋山 義勝2
1東京理科大学,2東京女子医科大学,3慶應義塾大学,4東京大学

[9pP32] 
青色光による短距離空間分解法に基づく皮膚内微量色素の定量化に関する研究
○樫本 大眞,中村 伊吹,庭山 雅嗣
静岡大学大学院総合科学技術研究科

[9pP33] 
顕微鏡画像解析による爪床部毛細血管の酸素飽和度計測
○平野 智也,中村 伊吹,庭山 雅嗣
静岡大学大学院総合科学技術研究科

[9pP34] 
全反射ラマン顕微鏡を用いた酵素1分子のデジタルSERS計測
○安藤 潤,村井 和枝,道幸 智恵,渡邉 力也
理化学研究所

[9pP35] 
試作接着性低粘性レジンのホワイトスポット改善効果に関する光学的定量評価
○門脇 奈央1,2,3,伊田 百美香3,髙木 仲人3,大槻 昌幸4,島田 康史4,時実 悠2,保坂 啓一2,3,安井 武史2
1徳島大学理工学部医光/医工融合プログラム,2徳島大学pLED,3徳島大学大学院医歯薬学研究部歯科保存学分野,4東京科学大学う蝕制御学分野

[9pP36] 
光脳機能トポグラフィーにおける時間ゲートの有用性
○武藤 智大,岡田 英史
慶應義塾大学



ポスターセッション(2)
12月10日(水)10:45 - 12:45(コアタイム:11:15 - 12:15) P会場

量子エレクトロニクス[10aP1 - 10]
X線・EUV[10aP11 - 16]
ポストデッドラインペーパー[10aPD1 - 6]

[10aP1] 
3Dプリンターを用いたランダムレーザーの作製および発光特性評価
○上松 篤史,岡本 卓
九工大情報工

[10aP2] 
Fiber-Cavity Implementation of a Wavelength-Tunable Fiber Optical Parametric Oscillator with Fixed Repetition Rate
○Qingcheng Song1,Shun Takahashi1,Yifan Ma1,Sze Yun Set2,Shinji Yamashita1,Yasuyuki Ozeki1,2
1EEIS, Utokyo,2RCAST, Utokyo

[10aP3] 
25GHz繰り返し電気光学変調コムを用いた2/3オクターブスーパーコンティニューム光発生
○阿部 紘大1,日達 研一2,高 磊3,徐 学俊2,佐野 直哉1,黒岩 芽生1,中野 晶博1,野邑 寿仁亜1,コン グァンウェイ3,山本 宗継3,眞田 治樹2,山田 浩治3,小栗 克弥2,石澤 淳1
1日本大学,2NTT物性研,3産業技術総合研究所

[10aP4] 
バイセクション半導体レーザーにおける双安定状態からカオスへの遷移
○中野 和,海老澤 賢史
新潟工科大学

[10aP5] 
Tm:YLFレーザー共振器内励起Ho:YLFレーザーのQスイッチ発振特性
○阿部 琉輝亜1,石井 昌憲2,佐藤 篤1
1東北工業大学,2東京都立大学

[10aP6] 
ラマンソリトン光コムによるデュアルコム分光への適用可能性の検証
○田中 泰地1,武子 尚生1,髙星 拓海1,高橋 永斉2,川嶋 利幸2,中嶋 善晶1
1東邦大学,2浜松ホトニクス(株)

[10aP7] 
メチルレッド分散ポリメチルメタクリレート膜における光誘起複屈折の温度依存性
○佐藤 勉
室蘭工大

[10aP8] 
THzクロックに資するマイクロ光コムの低位相ノイズ化
○四方 亮汰1,檜垣 将之1,森 辰ノ心1,時実 悠2,長谷 栄治2,安井 武史2
1徳島大院創成,2徳島大pLED

[10aP9] 
フリーランデュアルコム分光におけるデジタル信号補正手法の開発
○斧田 将吾,武子 尚生,内山 竜成,中嶋 善晶
東邦大学

[10aP10] 
RPERS基板上での細胞接着・培養性の評価
○天野 泰志1,田口 翔汰2,居村 拓弥2,加藤 遼2,安井 武史3,川崎 昌博4,川崎 三津夫4,松本 健志5,南川 丈夫2,3
1徳島大院創成,2大阪大院基礎工,3徳島大pLED,4京都大院工,5徳島大院理工

[10aP11] 
3GeV高輝度放射光施設ナノテラスBL09WにおけるX線イメージング・CT
○矢代 航1,2,3,4,5,上田 亮介1,亀沢 知夏2,梁 暁宇2,住石 海希3,西尾 岳泰3
1東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター,2東北大学多元物質科学研究所,3東北大学大学院工学研究科,4東北大学大学院歯学研究科,5東京大学大学院工学系研究科

[10aP12] 
放射光X線マルチスケール・マルチモードCTの開発
○竹内 晃久,上椙 真之,佐田 侑樹
高輝度光科学研究センター / SPring-8

[10aP13] 
パラボラ格子によるX線位相イメージング感度増幅
○荒井 裕介,波根 竣介,關 義親,百生 敦
東北大学

[10aP14] 
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を用いた1周反射鏡の開発
○谷口 あゆみ1,粟木 久光1,川中 榛名1,鈴木 浩文2,松本 浩典3,倉本 春希3,村上 海都3,高塚 紗弥菜3,長尾 梓生3,前田 良知4, 伊師 大貴4,岩倉 優太4,宇都宮 真5
1愛媛大学,2中部大学,3大阪大学,4ISAS・JAXA,5(株)テックラボ

[10aP15] 
光線追跡シミュレータによる小型飛翔体搭載用高感度X線望遠鏡の検討
○石田 大和1,作田 皓基1,安福 千貴1,吉田 有佑1,吉原 諒1,吉平 圭徳1,叶 哲生1,石田 直樹1,谷津 陽一2,三好 由純3,浅村 和史4,山崎 典子4,玉川 徹5,成影 典之6,井上 良隆7,岡島 崇8,田村 啓輔8,宮田 喜久子9,山口 豪太5,毛利 柊太郎10,久米 健太11,松澤 雄介11,今村 洋一11,齋藤 貴宏11,平栗 健太郎11,橋爪 寛和11,三村 秀和5,10,三石 郁之1
1名古屋大学,2東京科学大学,3宇宙地球環境研究所,4宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所,5理化学研究所,6国立天文台,7IMV(株),8NASA/GSFC,9名城大学,10東京大学,11夏目光学(株)

[10aP16] 
微細加工技術を用いた宇宙用広視野光学系の開発
○石川 久美1,江副 祐一郎1,沼澤 正樹1,伊師 大貴2,福島 優1,森下 弘海1,森本 大輝1,石牟礼 碧衣1,小笠原 勇翔1,宮内 俊英1,世良 直也1,金森 義明3,森下 浩平4,中嶋 一雄3
1東京都立大学,2JAXA 宇宙科学研究所,3東北大学,4九州大学

[10aPD1] 
楕円体細胞核による円偏光散乱特性の解析と近赤外がん診断への応用可能性
○黒田 裕太郎,矢島 秀伸,曽我 健太
筑波大学計算科学研究センター

[10aPD2] 
ニューラルネットワークとマルコフ連鎖モンテカルロ法を用いた時間領域拡散光トモグラフィの逆問題解析
○堀江 秀,矢島 秀伸
筑波大学

[10aPD3] 
波長走査型チャネルド分光偏光顕微鏡による生体組織観察
○谷崎 樂,陳 暁帥,岡 和彦
弘前大学大学院理工学研究科

[10aPD4] 
周辺光によるパッシブ型筋組織オキシメータに関する基礎的研究
○荻原 陽平,庭山 雅嗣
静岡大学大学院総合科学技術研究科

[10aPD5] 
変形性膝関節症に対するLLLTの有効かつ安全な治療条件に関する光伝播解析
○大橋 武蔵,庭山 雅嗣
静岡大学総合科学技術研究科

[10aPD6] 
ヒト頭部の血管分布画像再構成の高精度化に向けた3次元光音響波伝播シミュレーションコードの開発
○石田 怜士,矢島 秀伸
筑波大学計算科学研究センター

ポスターセッション(3)
12月10日(水)14:00 - 16:00(コアタイム:14:30-15:30) P会場

光学設計・光デバイス[10pP1 - 9]
視覚光学・ディスプレイ・照明・光環境[10pP10]
ポストデッドラインペーパー[10pPD1 - 8]

[10pP1] 
縦続接続した双方向テーパ型ZBLANファイバを用いた中赤外スーパーコンティニウム光発生の評価
○武田 勇星1,新田 武蔵1,鄭 舒洋1,畠山 康1,Fatemeh Abrishamian2,滝本 和哉1,中村 真毅3,曽根 宏靖1
1北見工業大学,2富山大学,3茨城大学理工学研究科工学野

[10pP2] 
高濃度エルビウム添加光ファイバを用いた太陽光励起による放出光に関する研究
○中村 拓喜1,野村 拓馬1,今 渉悟1,滝本 和哉1,古瀬 裕章2,中村 真毅3,曽根 宏靖1
1北見工業大学,2NIMS,3茨城大学大学院理工学研究科

[10pP3] 
フッ化アパタイトを用いた太陽光励起による波長1040nm帯放出光特性
○Chen Kechao1,滝本 和哉1,野村 拓馬1,中村 拓喜1,古瀬 裕章2,中村 真毅3,曽根 宏靖1
1北見工業大学,2物質・材料研究機構,3茨城大学理工学研究科工学野

[10pP4] 
テーパ型Ge-As-Seファイバパラメータおよび入射パルスパラメータによる中赤外スーパーコンティニューム生成に与える影響の数値解析
○Zheng Shuyang 1,新田 武蔵1,武田 勇星1,畠山 康1,Fatemeh Abrishamian2,滝本 和哉1,中村 真毅3,曽根 宏靖1
1北見工業大学,2富山大学,3茨城大学理工学研究科工学野

[10pP5] 
トルエン添加によるシリコーン格子周期の収縮と評価
○立山 凌吉,山田 逸成
摂南大学理工学部

[10pP6] 
テラヘルツ帯Fabry-Pérot型BIC共振器における格子対称性の影響
○近藤 裕佑,柴田 一範2、冨士田 誠之3
1大阪産業技術研究所,2大阪大学レーザー科学研究所,3大阪大学基礎工学研究所

[10pP7] 
メタレンズと屈折レンズを組み合わせたハイブリッド赤外線撮像光学システム
○岩間 真木,横山 光,山口 進
コニカミノルタ(株)

[10pP8] 
半導体の誘導ラマンイメージングの高速化に向けた波長可変光源の高繰り返し化
○山本 凌太郎,佐野 由季,小関 泰之
東京大学

[10pP9] 
光素子層間光接続のための逆設計三次元ポリマー導波路の検討
○岡田 祥1,雨宮 智宏2,山本 直克1,赤羽 浩一1
1情報通信研究機構,2東京科学大学

[10pP10] 
ポリアクリレートナノ粒子を用いた透明プロジェクションフィルムの角度分解光散乱特性の評価
○森 智博,増田 剛,竿本 仁志,森 岳志
和歌山県工業技術センター

[10pPD1] 
水槽を用いた人工蜃気楼の観光への応用
○菅原 健司,三輪 環,原田 建治
北見工業大学大学院工学専攻情報通信工学プログラム

[10pPD2] 
透明な曲面の実物への空中像の張り付き錯視を行う光学系の設計
○大塚 翔仁,色摩 岳,陶山 史朗,山本 裕紹
宇都宮大学

[10pPD3] 
ディープラーニングを用いた散乱イメージングにおける知識蒸留のタスク順序依存性の検討
○神谷 祐希,山本 翔,渡邉 歴
立命館大学理工学部

[10pPD4] 
磁気光学回折型ニューラルネットワークにおける非線形性導入の効果
○小西 伶美1,渡邉 奏汰2,坂口 穂貴2,信川 輝吉3,船橋 信彦3,秋山 泰伸1,石橋 隆幸2,青島 賢一3
1東海大,2長岡技科大,3NHK放送技術研究所

[10pPD5] 
アイトラッキングを用いた画像切り替えによるDFD 表示の視域拡大
○色摩 岳,陶山 史朗,山本 裕紹
宇都宮大学

[10pPD6] 
体積ホログラムを用いた空間モード多重器における挿入損失特性の評価
○後藤 優太1,2,品田 聡2,岡本 淳3,古川 英昭2
1神戸大学大学院システム情報学研究科,2情報通信研究機構,3北海道大学大学院情報科学院

[10pPD7] 
空中結像光学系の点像拡がり測定に向けた統計的閾値処理の検討
○渡邊 拓巳,滝山 和晃,陶山 史朗,山本 裕紹
宇都宮大学

[10pPD8] 
C#とPythonで使える多機能波動光学計算クラスライブラリ
○浦辺 智貴,松島 恭治,西 寛仁
関西大学システム理工学部電気電子情報工学科



ポスターセッション(4)
12月11日(木)10:00 - 12:00(コアタイム:10:30 - 11:30) P会場

ナノ光学・ナノフォトニクス[11aP1 - 10]
光計測[11aP11 -21]
メタオプティクスの最新動向と応用のひろがり[11aP22]
ポストデッドラインペーパー[11aPD1]

[11aP1] 
Spin Angular Momentum of Emitted Light in One-Dimensional Plasmonic Crystals Probed by Cathodoluminescence
○Yang Yuxin,Izzah Machfuudzoh,Takumi Sannomiya
Institute of Science Tokyo

[11aP2] 
高発光効率を有するp+型ポーラスシリコンの形成
○中橋 大輔1,原田 裕生1,金 蓮花1,ジェローズ ベルナール2
1山梨大学,2名古屋大学

[11aP3] 
Control of Fluorescence Intensity and Directionality Using TiO2 Nanoantenna Stickers
○Hongjie Gao1,Joshua TY Tse2,Shunsuke Murai2,Katsuhisa Tanaka1
1Kyoto University,2Osaka Metropolitan University

[11aP4] 
サブミクロン球状シリコン粒子の多重極Mie共鳴による可視-近赤外高Q値熱放射
○河野 晋太郎,大西 辰哉,近藤 香奈,杉本 泰,藤井 稔
神戸大院工

[11aP5] 
表面微細構造との相互作用を利用したCdSe/CdS量子ロッドのパターニングと発光特性
○辻畑 拓己1,河原 義浩2,岡崎 豊2,戸田 晋太郎3
1阪大院工,2京大院エネ科,3アルバック協働研

[11aP6] 
光散乱ゆらぎを用いたマイクロ流体デバイス中のポリマーナノ粒子合成のin situ計測
○八木 俊輔,真島 実穂,下野 蒼,田村 徹,桶谷 亮介,平松 光太郎
九州大学

[11aP7] 
量子デコヒーレンスと励起子輸送を考慮したInGaN/Gan多重量子井戸の発光高速化メカニズムの解明
○岡田 淳之1,松山 哲也1,村井 俊介1,和田 健司1,内藤 裕義1,2,岡本 晃一1
1大阪公立大学,2立命館大学

[11aP8] 
データ駆動型生成モデルによる発光増強用銀ランダムナノグレイン構造の形態学的設計
岡田 淳之1,○平内 陽喜1,丹羽 智彦1,松山 哲也1,村井 俊介1,和田 健司1,内藤 裕義1,2,岡本 晃一1
1阪公大,2立命館大学

[11aP9] 
グラフェン/SiおよびGeメタサーフェス構造を用いた近・中赤外波長帯における光吸収率解析
○前田 浩希1,Rongyang Xu2,岩崎 拓哉3,佐藤 遥大4,渡邊 賢司4,谷口 尚3,森山 悟士4,藤方 潤一1,髙原 淳一2
1徳島大学,2大阪大学,3物質・材料研究機構,4東京電機大学

[11aP10] 
損失性金属サブ波長格子/誘電体/損失性金属構造による構造領域サイズに無依存なプラズモニックカラー
○宮武 彪冴1,高島 祐介1,2,原口 雅宣1,2,直井 美貴1,2
1徳島大理工,2徳島大pLED

[11aP11] 
光計測を用いた農地土壌からの二酸化炭素放出量推定技術
○執行 航希,岩下 稜司,鈴木 将敬,小竹 論季
三菱電機(株)情報技術総合研究所

[11aP12] 
通信波長帯光源によるSiおよびGaAs内部の誘導ラマン散乱イメージング
○佐野 由季1,小口 研一2,辻 啓吾1,伊藤 蒼太朗1,大宮 裕之3,高橋 孝3,三田 吉郎1,野村 政宏1,小関 泰之1
1東京大学,2東京理科大学,3東京エレクトロン

[11aP13] 
ピコ秒レーザー超音波計測とシングルピクセルイメージングの融合に向けた信号SN比評価
○植 裕希斗1,谷村 省吾1,長谷 栄治1,2,時実 悠1,2,安井 武史1,2
1徳島大学,2徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所

[11aP14] 
散乱光計測における空間感度分布の解析解による導出
○窪田 彪我,兵頭 政春
金沢大学自然科学研究科機械科学専攻

[11aP15] 
広帯域デュアルコム分光による膜厚計測
○武子 尚生1,高橋 直人2,是澤 秀紀3,安井 武史4,中嶋 善晶1
1東邦大学,2大塚電子(株),3大阪大学,4徳島大学

[11aP16] 
パルスエンベロープをアダプティブ制御した光コム干渉計によるfceo走査を用いた絶対距離測定法の高度化
○浦野 啓,阿久澤 寛陽,加藤 峰士,美濃島 薫
電気通信大学

[11aP17] 
SC光とファブリペローフィルタを用いた共通光路干渉計での断層形状及び振動計測
○島田 国尭,崔 森悦
新潟大学大学院自然科学研究科

[11aP18] 
内部構造の間接計測を可能にする2次元シングルショットOCTを用いた波の伝搬測定
○橋本 夕芽,小野寺 柊人,塩田 達俊
埼玉大学大学院理工学研究科

[11aP19] 
SD-OCTを用いた生体振動断層計測装置の製作
○佐藤 諒1,任 書晃2,崔 森悦2
1新潟大学大学院自然科学研究科,2岐阜大学大学院医学系研究科

[11aP20] 
フェムト秒レーザーをガラスに集光した時に生成される圧力波のポンププローブディジタルホログラフィ
○尾形 圭,早崎 芳夫
宇都宮大学オプティクス教育研究センター

[11aP21] 
ブリルアン散乱分光応用に向けた光渦コロナグラフの角度分解能の検討
○宮本 拓磨1,山口 航平1,時実 悠2,長谷 栄治2,安井 武史2
1徳島大院創成,2徳島大pLED

[11aP22] 
等価アッべ数を使用したメタレンズ対応した光線追跡光学設計ソフトウェアの提案
○稲 秀樹1,2,佐々木 敦司1,3,桐野 宙治1,3,アンソニー ブカン1,3
1ANAX Optics(株),2宇都宮大学, 3慶應義塾大学

[11aPD1] 
可視光広帯域で高い円二色性を示す凸型Alプラズモニックキラルメタ表面の作製と光学特性評価
○伊藤 虎太郎1,加藤 剛志2,平松 和政1,元垣内 敦司1
1三重大学大学院工学研究科,2名古屋大学未来材料・システム研究所

OPJ事務局

主催

(一社)日本光学会

OPJ事務局

(株)アドスリー

〒162-0814
東京都新宿区
新小川町5-20
サンライズビルⅡ 3F
TEL 03-3528-9841
FAX 03-3528-9842
opj[@]opt-j.com