シンポジウム等企画セッション
プレナリーセッション
OPTICA,SPIE,EOS特別講演
11月29日(金)15:20 - 17:00 M会場
座長:川田 善正(日本光学会会長)
15:20
OPJ2024 Opening Remark
◯Yoshimasa Kawata
President of OSJ,Shizuoka University
15:25
UEC Welcome Address
◯Shunichi Tano
President of The University of Electro-Communications
[29pPL1] 15:30
Are Maxwells' equations intimately related to the quantum vacuum?
◯Gerd Leuchs1,2,3,4,Luis L. Sanchez-Soto2,5,Margaret Hawton6
1Optica President ,2Max Planck Institute for the Science of Light,3Physik Department, Universität Erlangen-Nürnberg,4Department of Physics, University of Ottawa,5Departamento de Óptica, Facultad de Física; Universidad Complutense,6Department of Physics, Lakehead University
[29pPL2] 16:00
Simple optics → High impact diagnostics
David E. Williams2,3,4,◯M. Cather Simpson1,2,3
1SPIE Board of Directors, Chair of the SPIE Publications Committee, CEO of Orbis Diagnostics,2School of Chemical Sciences, The University of Auckland,3Orbis Diagnostics,4Department of Physics, The University of Auckland
[29pPL3] 16:30
Liquid-crystal optical modulators for programmable diffractive and polarization control
◯Ignacio Moreno1,2
1EOS Secretary, 2Instituto de Bioingeniería, University Miguel Hernández
基調講演
11月29日(金)17:10 - 18:00 M会場
座長:美濃島 薫(電気通信大学)
[29pPL4] 17:10
Optical processes tailored with a highly-discrete spectrum - an attractive route to frontiers in optical science -
◯Masayuki Katsuragawa
The University of Electro-Communications
授与式・受賞記念講演
光学論文賞・光学奨励賞・光みらい奨励金 授与式
11月29日(金)14:00 - 14:55 M会場
光学論文賞・光学奨励賞 記念講演
光みらい奨励金 成果報告
11月30日(土)09:00 - 10:20 M会場
座長:斎木 敏治(慶應義塾大学)
田原 樹(情報通信研究機構)
[30aMS1] 09:00
【光学論文賞】
圧縮センシングによる高感度ハイパースペクトル撮像と産業展開
◯八子 基樹
パナソニックホールディングス(株)
[30aMS2] 09:30
【光学論文賞】
超伝導ワイドストリップを用いた単一光子検出技術の開発
◯藪野 正裕
情報通信研究機構
[30aMS3] 10:00
【2023年度光みらい若手奨励金】
蛍光寿命イメージングフローサイトメトリーのバイオメディカル応用
◯菅野 寛志
東北大学
第27回光設計賞 授与式,記念講演
12月1日(日)13:30 - 15:25 C会場
座長:窪田 勇樹(オリンパスメディカルシステムズ㈱)
庄林 寛幸(パナソニックホールディングス㈱)
13:30
授与式
[1pCS1] 13:45
【光設計優秀賞】
高速テラヘルツイメージングを可能にしたテラヘルツイメージインテンシファイアの開発
◯河合 直弥,清水 雄亮,長谷川 寛,田中 和典,勝山 広太,大村 孝幸
浜松ホトニクス(株)
[1pCS2] 14:10
【光設計奨励賞】
アダプティブX線顕微鏡のためモノリシック形状可変ミラーの開発
◯井上 陽登,松山 智至
名古屋大学
[1pCS3] 14:35
【光設計特別賞】
位相形状を個別に変調できるGHzバーストパルス生成法の開発
◯島田 啓太郎,中川 桂一
東京大学
[1pCS4] 15:00
【光設計特別賞】
センチメートル視野とマイクロメートル分解能を有する大口径顕微鏡とその生命科学応用
◯市村 垂生1,垣塚 太志2,佐藤 有紀3,板野 景子2,勢力 薫4,橋本 均1,4,菅原 皓5,糸賀 裕弥5,大浪 修一1,5,永井 健治1,2,6
1大阪大学先導的学際研究機構,2大阪大学産業科学研究所,3九州大学医学研究科,4大阪大学薬学研究科,5理化学研究所生命機能科学研究センター,6北海道大学電子科学研究所
OSJ・OPTICA・OSK Joint Symposia on Optics
11月29日(金)
Applied Optics 1 09:00 - 11:55 A会場
Optical Science 1 09:00 - 12:15 B会場
11月30日(土)
Applied Optics 2 09:00 - 12:05 / Applied Optics 3 13:30 - 16:30 E会場
Optical Science 2 09:00 - 12:15 F会場
フォトニックコンピューティング研究の最前線と今後の展望
11月29日(金)09:00 - 12:30 M会場
座長:砂田 哲(金沢大学)
内田 淳史(埼玉大学)
[29aMS1] 09:00
光リザーバーコンピューティングと光意思決定の最前線
◯内田 淳史
埼玉大学
[29aMS2] 09:25
コンピュテーショナルイメージングと光コンピューティング
◯堀﨑 遼一
東京大学
[29aMS3] 09:50
光磁気変換を利用した導波路型スパイキング光ニューロン
◯庄司 雄哉
東京科学大学
[29aMS4] 10:15
光コンピューティングシステムアーキテクチャ
◯川上 哲志
九州大学
― ― ― ― 休憩10分 ― ― ― ―
[29aMS5] 10:50
光熱誘起液滴の自励運動と相互作用を利用した動的ネットワークの形成
椎名 仁太郎,清水 望有,白田 真也,納谷 昌之,◯斎木 敏治
慶應義塾大学
[29aMS6] 11:15
シリコンフォトニクスにおける時空間ノードを併用した光リザバーコンピューティング
◯管 貴志1,田中 英明1,へインサル シーム2,石村 昇太1,高橋 英憲1,釣谷 剛宏1,宇高 勝之2,鈴木 正敏1,2
1KDDI総合研究所,2早稲田大学
[29aMS7] 11:40
次世代車載センシングシステムのための光エッジコンピューティングデバイス
◯高井 勇,中井 真琴,水野 文菜
豊田中央研究所
[29aMS8] 12:05
光超次元コンピューティング
◯砂田 哲
金沢大学
AI Optics研究グループ企画シンポジウム
11月29日(金)09:00 - 11:30 C会場
座長:鈴木 裕之(群馬大学)
長谷川 智士(宇都宮大学)
[29aCS1] 09:00
メタレンズと深層学習の融合による圧縮スペクトルイメージング技術
◯曽我部 陽光
日本電信電話(株)コンピュータ&データサイエンス研究所
[29aCS2] 09:30
光ファイバーレーザーとアントレプレナー教育の間におけるアナロジーの概念提案
◯林 寧生
光産業創成大学院大学
[29aCS3] 09:45
空間光変調器を用いたレーザー発振器への深層学習の適用
◯池谷 有貴1,2,関根 尊史1,谷 峻太郎2,乙津 聡夫2,遠藤 翼2,森田 宇亮1,玉置 善紀1,加藤 義則1,川嶋 利幸1,小林 洋平2
1浜松ホトニクス(株),2東大物性研
[29aCS4] 10:00
DCGANを用いたナノ周期構造の散乱光画像にもとづく構造推定
◯増田 諒太,早崎 芳夫,長谷川 智士
宇都宮大学オプティクス教育研究センター
― ― ― ― 休憩15分 ― ― ― ―
[29aCS5] 10:30
仮想位相共役を用いた光断層撮影法における機械学習モデルによる深さ位置の推定
◯山田 悠,岡本 淳,富田 章久
北海道大学大学院情報科学院
[29aCS6] 10:45
ニューラルネットワークを用いたGRINレンズの設計手法
◯大野 博司,碓井 隆
(株)東芝研究開発センター
[29aCS7] 11:00
10ギガフレームレートでのランダムパターン生成に基づく高速単一画素イメージング
◯本岡 眞,小森紀輝1,山口 智也,新山 友暁,砂田 哲
金沢大学
[29aCS8] 11:15
ディープラーニングを用いた非視線方向イメージングにおける反射媒体の検討
◯山本 翔,新宮 大貴,渡邉 歴
立命館大学
メタオプティクス:メタレンズの最新動向と応用のひろがり
11月30日(土)13:15 - 18:15 M会場
座長:岩見 健太郎(東京農工大学)
稲 秀樹(興和オプトロニクス㈱)
髙原 淳一(大阪大学)
13:15
オープニングリマーク
◯岩見 健太郎
東京農工大学
[30pMS1] 13:25
3次元メタサーフェスを用いた高感度赤外分光デバイス
◯田中 拓男1,2,3
1理研光量子工学研究センター,2理研田中メタマテリアル研究室,3徳島大学
[30pMS2] 13:55
メタサーフェス一体型InGaN円偏光デバイスの設計と作製
◯市川 修平1,2,村田 雄生1,田口 遥平1,戸田 晋太郎3,小島 一信1
1大阪大学大学院工学研究科,2大阪大学超高圧電子顕微鏡センター,3アルバック未来技術協働研究所
[30pMS3] 14:25
角度選択メタサーフェスによるホログラフィックディスプレイの0次光の低減
◯信川 輝吉,東田 諒,山口 祐太,三浦 雅人,船橋 信彦
日本放送協会
― ― ― ― 休憩15分 ― ― ― ―
[30pMS4] 14:55
高アスペクト比SiO2ナノピラー構造を持つ可視光用メタレンズの製作
◯金森 義明
東北大学
[30pMS5] 15:25
光ナノインプリントリソグラフィを基軸としたメタサイト物理化学
◯新家 寛正1,押切 友也1,2,中川 勝1
1東北大学多元物質科学研究所,2北海道大学電子科学研究所
[30pMS6] 15:55
ナノインプリント半導体製造装置の性能向上と応用
◯岩永 武彦,酒井 啓太
キヤノン(株)
[30pMS7] 16:25
メタレンズを用いたLED光源の均一照明光学系
◯久保 肇,鳥羽 英光,髙木 英嗣,森 大祐,瀧川 雄一
(株)ニコン
― ― ― ― 休憩15分 ― ― ― ―
[30pMS8] 16:55
表面プラズモン共鳴を利用したMEMS赤外分光器
◯菅 哲朗,Eslam Abubakr,大下 雅昭
電気通信大学
[30pMS9] 17:25
大面積かつ広角な単色メタレンズの設計手法
◯田原 寛之,安井 利文
ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)
[30pMS10] 17:55
チップスケール原子時計へ用いる複合メタサーフェスの検証
◯Ponrapee Prutphongs1,片岡 勇斗1,伊藤 遼成1,原 基揚2,岩見 健太郎1
1東京農工大学,2情報通信研究機構
18:10
クロージングリマーク
◯髙原 淳一
大阪大学先導的学際研究機構
X線・EUV結像光学の展望(1)
12月1日(日)09:00 - 12:15 M会場
座長:粟木 久光(愛媛大学)
百生 敦(東北大学)
大石鉄太郎(東北大学)
09:10
開会の挨拶
◯篭島 靖
兵庫県立大学
[1aMS1] 09:20
Si 微細加工で切り拓く新しい宇宙X線光学系
◯江副 祐一郎
東京都立大学
[1aMS2] 09:50
宇宙・地上技術の融合で解き明かす新たな高エネルギー宇宙像
◯三石 郁之
名古屋大学
― ― ― ― 休憩10分 ― ― ― ―
[1aMS3] 10:30
高精度回転体ミラーを活用した軟X線顕微分光イメージング技術の開発
◯木村 隆志
東京大学
[1aMS4] 11:00
放射光X線マルチスケールCTによる非破壊3次元階層構造イメージング
◯竹内 晃久1,2,上椙 真之1,2,佐田 侑樹1,2,上杉 健太朗1,2
1高輝度光科学研究センター,2SPring-8
[1aMS5] 11:30
実験室プラズマにおけるEUV・X線分光計測と多価イオンの役割
◯川手 朋子
核融合科学研究所
X線・EUV結像光学の展望(2)
12月1日(日)13:30 - 16:45 M会場
座長:加道 雅孝(量子科学技術研究開発機構)
篭島 靖(兵庫 県立大学)
竹内 晃久(高輝度光科学研究センター)
[1pMS1] 13:30
結像を用いた超高分解能共鳴非弾性軟X線散乱の高効率化
◯宮脇 淳
量研・NanoTerasuセンター
[1pMS2] 14:00
NanoTerasuとイノベーション・エコシステム
◯渡邉 真史1,2
1東北大学ナノテラス共創推進課,2光科学イノベーションセンター
[1pMS3] 14:30
テンダーX線タイコグラフィによるsub-10nm分解能イメージングを目指して
◯高橋 幸生1,2
1東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター,2理化学研究所放射光科学研究センター
― ― ― ― 休憩10分 ― ― ― ―
[1pMS4] 15:10
ブラッグコヒーレントX線回折イメージング法を用いたナノ結晶非破壊3次元イメージング
◯大和田 謙二1,押目 典宏1,菅原 健人1,島田 歩1,町田 晃彦1,綿貫 徹1,黒岩 芳弘2
1量研・関西光量子科学研究所,2広島大学大学院先進理工系科学研究科
[1pMS5] 15:40
広波長域軟X線ビームラインの建設とX線顕微鏡開発計画
○大東 琢治1,若林 大佑1,田中 宏和1,片岡 竜馬1,仁谷 浩明1,丹羽 尉博1,宮内 洋司2,田原 俊央2,五十嵐 教之1
1高エネルギー加速器研究機構放射光実験施設,2高エネルギー加速器研究機構加速器第六研究系
16:10
閉会の挨拶
◯百生 敦
東北大学
光診断・治療法開発におけるブレイクスルーを求めて:次世代へのメッセージ
12月1日(日)13:30 - 16:45 A会場
座長:大川 晋平(浜松医科大学)
鈴木 裕昭(浜松ホトニクス㈱)
13:30
オープニングトーク
◯星 詳子
浜松医科大学
[1pAS1] 13:33
近赤外分光法における光伝播シミュレーションの意義
◯岡田 英史
慶應義塾大学
[1pAS2] 13:55
拡散光計測ーその解釈は正しいのか?
◯西村 吾朗
北海道大学
[1pAS3] 14:17
超音波・衝撃波による生体内光操作技術の開発
◯中川 桂一
東京大学
[1pAS4] 14:39
非侵襲血糖値測定はなぜ成功しないのか?
◯山田 幸生1,2
1電気通信大学,2東京大学
― ― ― ― 休憩10分 ― ― ― ―
[1pAS5] 15:11
近赤外線分光法の課題とこれからの展望について
◯垣花 泰之
鹿児島大学
[1pAS6] 15:33
近赤外光トモグラフィ への長い道
◯星 詳子
浜松医科大学
[1pAS7] 15:55
癌に対する光線力学治療(PDT)の基礎と応用例
◯小倉 俊一郎
東京科学大学
[1pAS8] 16:17
近赤外光線免疫療法:メカニズムと応用・最適化・デバイス開発
◯佐藤 和秀
名古屋大学
16:39
クロージングトーク
◯鈴木 裕昭
浜松ホトニクス(株)
異分野融合がもたらす光学の発展
12月1日(日)13:30 - 16:50 B会場
座長:田原 樹(情報通信研究機構)
13:30
はじめに
◯田原 樹
情報通信研究機構
[1pBS1] 13:35
散乱透視学の生命科学への展開
◯的場 修1,粟辻 安浩2,米田 成1,森田 光洋3
1神戸大学OaSIS,2京都工芸繊維大学,3神戸大学大学院理学研究科
[1pBS2] 14:05
情報フォトニクスにおける異分野融合研究
◯早崎 芳夫
宇都宮大学オプティクス教育研究センター
[1pBS3] 14:35
誘電体メタサーフェスによる光制御とイメージング応用
◯種村 拓夫,相馬 豪,任 淳,曹 徳宇
東京大学
― ― ― ― 休憩10分 ― ― ― ―
[1pBS4] 15:15
ホログラフィック・コンタクトレンズディスプレイの基盤技術の開発
◯高木 康博
東京農工大学
[1pBS5] 15:45
ホログラフィックディスプレイとイメージングにおける深層学習およびハードウェアアクセラレータの活用
◯下馬場 朋禄1,田原 樹2,王 帆1,聖徳 壯登1,伊藤 智義1
1千葉大学大学院工学研究院,2情報通信研究機構電磁波研究所
[1pBS6] 16:15
化学が拓く新しい光検出技術
◯石井 あゆみ
早稲田大学先進理工学部
16:45
おわりに
◯田原 樹
情報通信研究機構