光計測
光計測(1)
11月29日(金)09:00-12:15 D会場
座長:田上 周路(高知工科大学)
[29aD1] 09:00
デュアルコム分光を用いたガス温度濃度同時計測
○武子 尚生1,内山 竜成1,宮崎 俊行1,窪田 光佑1,杉山 陽平2,洪 鋒雷2,中嶋 善晶1
1東邦大学,2横浜国立大学
[29aD2] 09:15
デュアルコムファイバレーザーを用いた中赤外デュアルコムガス分光の位相補正による高感度化
○清水 貴之,浅原 彰文,加藤 峰士,美濃島 薫
電気通信大学
[29aD3] 09:30
PMファイバーエタロンの2偏波モードを用いた低コヒーレンスデュアルコムの生成と距離計測応用
○金井 聡志,関口 優紀,塩田 達俊
埼玉大学大学院理工学研究科
[29aD4] 09:45
実環境ファイバ伝送した周波数もつれ光子を用いた遠隔量子ファイバセンシング技術の開発
○石関 政洋1,大北 智也1,浅原 彰文1,2,清水 亮介1,2,美濃島 薫1,2
1電通大情報理工,2電通大量子科学研究センター
[29aD5] 10:00
光コムによる広帯域背景光除去手法を用いた断層計測の高分解能化
○日野 圭人,加藤 峰士,美濃島 薫
電通大
[29aD6] 10:15
広帯域マルチギガヘルツコムを用いた位相検出可能な高速断層形状計測法
○小松 倭斗1,鈴木 孝昌2,崔 森悦2
1新潟大学大学院自然科学研究科電気情報工学専攻電気電子工学コース,2新潟大学自然科学系(工学部)
― ― ― ― 休憩15分 ― ― ― ―
[29aD7] 10:45
波長1.5µm帯低コヒーレンス光源を用いたデュアルコム分光法の原理検証と距離計測に関する研究
○田口 大翔,鈴木 涼介,金井 聡,田邊 寛洋,関口 優紀,塩田 達俊
埼玉大学大学院理工学研究科
[29aD8] 11:00
光コムを用いた瞬時3次元計測手法における撮像系のモジュール化による適用性拡大
○小椋 胡太郎,加藤 峰士,美濃島 薫
電気通信大学
[29aD9] 11:15
周波数帯域の拡大を実現する干渉制御を利用した周波数領域光相関法
○鈴木 涼介,大森 翔,塩田 達俊
埼玉大学大学院理工学研究科
[29aD10] 11:30
デュアルコム分光の繰り返し周波数変調によるデッドタイム低減化手法の研究
○伊藤 万葉,朱 瑞宸,加藤 峰士,浅原 彰文,美濃島 薫
電通大
[29aD11] 11:45
任意光振幅波形の連続生成とその応用
○大饗 千彰1,2,戸村 暁廣2,中川 賢一2,3,桂川 眞幸1,2
1電気大量子センター,2電通大基盤理工,3電通大レーザーセンター
[29aD12] 12:00
連続的に生成される任意振幅波形光に多様な偏光形態を付与する偏光制御手法
○戸村 暁廣,大饗 千彰,桂川 眞幸
電通大
光計測(2)
11月30日(土)09:00-11:45 D会場
座長:米田 謙太(国立天文台),田上 周路(高知工科大学)
[30aD1] 09:00
センサ傾き計測のための三次元シャインプルーフの原理
○小林 和行,市川 桃香,西 一樹
電気通信大学
[30aD2] 09:15
三次元シャインプルーフの原理に関する実験検証
○市川 桃香,小林 和行,西 一樹
電気通信大学
[30aD3] 09:30
デジタルカメラとレンズおよび設定の違いによる明るさの補正方法の開発と実験的検証
○鈴木 優斗1,下地 伸明2
1琉球大学大学院理工学研究科工学専攻,2琉球大学工学部工学科
[30aD4] 09:45
分光ライトシートを用いたスナップショット3Dイメージング
○田中 翔,ネイザン へーガン
宇都宮大学
[30aD5] 10:00
分光カメラを使用したパターン投影法による三次元計測
○星野 智也,ネイザン へーガン
宇都宮大学
[30aD6] 10:15
地球超高層領域に分布する流星起源カルシウム原子・イオンの共鳴散乱ライダー観測
○橋本 彩香1,小林 蒼汰1,三好 咲也子1,大饗 千彰1,2,桂川 眞幸1,2,3,江尻 省3,4,中村 卓司3,4
1電通大基盤理工,2電通大量子センター,3極地研,4総研大
― ― ― ― 休憩15分 ― ― ― ―
[30aD7] 10:45
高精度非球面ミラー用プローブ走査式表面形状計測装置-X線自由電子レーザー用ナノ集光ミラー作製への応用-
○湯本 博勝1,2,小山 貴久1,2,大橋 治彦1,2
1高輝度光科学研究センター,2理化学研究所
[30aD8] 11:00
連星周りの太陽系外惑星の直接撮像を目指した波面測定技術
○米田 謙太1,村上 尚史2
1国立天文台,2北海道大学
[30aD9] 11:15
変動するスペックルを抑制する高コントラスト後処理技術Coherent Differential Imaging on Speckle Area Nulling (CDI-SAN) の実証実験
○米田 謙太1, 西川 淳1,2,3, 早野 裕1,2, 入部 正継4, 山本 広大5,津久井 遼6,村上 尚史7, 田中 洋介3,8,田村 元秀1,3,9,住 貴宏10,山田 亨11,Olivier Guyon1,3,12,Julien Lozi1,Vincent Deo1,Sebastien Vievard1,3,Kyohoon Ahn1,13
1国立天文台,2総合研究大学院大学,3アストロバイオロジーセンター,4大阪電気通信大学,5京都大学,6(株)ロジストラボ,7北海道大学,8東京農工大学,9東京大学,10大阪大学,11宇宙航空研究開発機構,12アリゾナ 大学,13韓国天文研究院
[30aD10] 11:30
シア干渉計による火炎ガス近傍の三次元屈折率分布計測
○菊地 諒一1,富岡 智2,山内 有二2,東 直樹2
1北海道大学大学院工学院,2北海道大学大学院工学研究院
光計測(3)
11月30日(土)15:45-17:45 D会場
座長:宮崎 淳(和歌山大学),水谷 彰夫(大阪公立大学)
[30pD8] 15:45
ビーム走査型表面プラズモン共鳴ヘテロダイン干渉計の開発
○村田 功真1,時実 悠2,長谷 栄治2,南川 丈夫2,3,安井 武史2
1徳島大院創成,2徳島大 pLED,3阪大院基礎工
[30pD9] 16:00
偏光分離ハルトマンマスクによる振幅・位相・偏光同時イメージング手法の提案
○平山 颯紀1,藤村 隆史1,2,志村 努1
1東大生研,2宇大工
[30pD10] 16:15
レーザー加工制御のためのレーザー生成超音波の観測
○山内 楓,小松 宗太郎,早崎 芳夫
宇都宮大学オプティクス教育研究センター
[30pD11] 16:30
広視野ヘテロダイン検波法による2次元面のスキャンレス振動計測
○野村 柔太1,鈴木 孝昌2,崔 森悦2
1新潟大学大学院自然科学研究科電気情報工学専攻,2新潟大学自然科学系(工学部)
― ― ― ― 休憩15分 ― ― ― ―
[30pD12] 17:00
2つのプローブ光と偏光・空間分割バランス検出法を用いた3次元多波長光熱変換顕微イメージング
○池谷 璃来1,宮崎 淳2
1和歌山大学大学院システム工学研究科,2和歌山大学システム工学部
[30pD13] 17:15
光熱変換信号相関法を用いた金ナノ粒子の粒子径評価における非負値行列因子分解による不純物信号分離
○出倉 翔樹,宮崎 淳
和歌山大学
[30pD14] 17:30
FDTDを用いたイメージングエリプソメトリーによる測定可能な最大膜厚の分析
○北村 賢功1,近藤 英一1,水谷 康弘2,ジェローズ ベルナール3,金 蓮花1
1山梨大学,2大阪大学,3名古屋大学
光計測(4)
12月1日(日)09:00-11:30 B会場
座長:岡 和彦(弘前大学),久世 直也(徳島大学)
[1aB1] 09:00
霧環境下での赤外線イメージング
○深谷 拓都,ネイザン へーガン
宇都宮大学
[1aB2] 09:15
波長可変ファイバー光源と固体レーザーによる広帯域誘導ラマン分光イメージング
○高橋 俊1,亀井 健斗1,小口 研一2,車 一宏2,スプラット スペンサー ジョン2,赤星 光1,若本 裕介1,前田 拓也1,小関 泰之1,2
1東大院工,2東大先端研
[1aB3] 09:30
長尺ファイバーからのレイリー後方散乱のコヒーレント検出を用いた極限学習機械
○一松 大智1,美濃島 薫2,3,久世 直也2
1徳島大院,2徳島大ポストLEDフォトニクス研究所,3電気通信大学
[1aB4] 09:45
霧環境におけるタイムオブフライトカメラ3次元形状計測法
○藤田 怜,大谷 幸利
宇都宮大学
[1aB5] 10:00
豆乳凝集状態モニタリングのための光散乱特性計測
○西川 小彌太1,藤井 宏之1,西村 吾朗2,小林 一道1,渡部 正夫1
1北海道大学工学院機械宇宙工学専攻,2北海道大学電子科学研究所
― ― ― ― 休憩15分 ― ― ― ―
[1aB6] 10:30
共焦点レーザー走査型顕微鏡のためのチャネルド分光偏光計
○木村 暉,阿部 拓夢,陳 暁帥,岡 和彦
弘前大
[1aB7] 10:45
短い合成波長を用いた二波長幾何学的位相シフト点回折干渉顕微鏡の測定精度向上
○水谷 彰夫,馬 瑞辰,曹 礼禧
大阪公立大学
[1aB8] 11:00
サブビンとSNRによる反射距離測定の高分解能化
○川田 晃平,増田 純平,佐藤 学
山形大学大学院
[1aB9] 11:15
2次元シングルショットOCTを用いた液体表面の形状変化測定
○橋本 夕芽,村澤 聡笑,小野寺 柊人,塩田 達俊
埼玉大学