Optics & Photonics Japan 2006 開催のお知らせ (PDFファイルのダウンロード) 日本光学会年次学術講演会は,本年、記念すべき第15 回目を迎え参加者数や投稿件数な ど少なくとも量的には着実に発展してきました.しかし,次のさらなる進展に向け量ととも に質の向上が問われ,隣接学会に対する自らのコアコンピタンスは一体何か,改めて問い直 されています.また,最近の東アジアの産業と技術の興隆は予想以上であり,隣接する国々 との連携を深める機会が求められています.そこで,今回は,“光のシナジー”を求めて− 隣接学会・隣接国との協調と競争− をスローガンに,Optics & Photonics Japan2006 (OP J2006)と名称も新たにし,(社)日本分光学会と初めて共同開催して互いの研究成果を一 同に会し,相互の知的好奇心を刺激し合い,新しい研究課題や研究対象を発見する場を提供 します.また,従来の欧米との国際交流に加え, 中国,韓国と共に国際シンポジウムを開 催し,光学分野における新しい国際交流の潮流を創ります. 一般講演に加え,約80 講演のシンポジウム等はバラエティに富む内容となっています. 会員の皆様方をはじめ,光学関連の研究・開発に携わる方々には,奮ってご参加いただき, 大いにOPJ2006 を楽しんでいただきたいと思っております.また,この機会からの新規会員 登録を合わせて募集いたします. 【 日 時 】 2006 年 11 月 8 日(水) 9:45〜18:00 (講演会終了後に懇親会) 11 月 9 日(木) 9:30〜19:00 11 月10 日(金) 9:30〜16:30 【 場 所 】 学術総合センター(一橋記念講堂) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 http://www.nii.ac.jp/map/hitotsubashi-j.html 交通:東京メトロ半蔵門線/都営三田線・新宿線「神保町」下車, A8 出口より徒歩3 分 東京メトロ東西線「竹橋」 下車,1b 出口より徒歩4 分 【 主 催 】 日本光学会(応用物理学会),日本分光学会 【 協 賛 】 応用物理学会光波センシング技術研究会, 同新画像システム研究会, 応用光学懇談会, 画像電子学会, 計測自動制御学会, 情報処理学会, 照明学会, 精密工学会, 電子情報通信学会, 電気学会「次世代バイオメディカル・レーザ応用技術調査専門委員会」, 映像情報メディア学会, 日本眼光学学会,日本機械学会, 日本写真学会, 日本色彩学会, 日本天文学会, レーザー学会, 日本物理学会, 日本非破壊検査協会, 日本高圧力学会, 日本オプトメカトロニクス協会, 日本視覚学会, 光産業技術振興協会, SPIE, OSK 【PDP 申込方法】 ポストデッドラインペーパー申込みをインターネットでのみ受け付けます.別紙詳細は, ホームページでご確認の上,E-Mail:opj@opt-j.com 宛お申込下さい。 【PDP 申込締切】 2006 年 10 月25 日(水)17:00(時間厳守) 【 募集内容 】 光学および光技術関連分野における新しい研究で未発表のもの 【 応募資格 】 主催、および、協賛の学協会会員 【 発表方法 】 口頭発表またはポスターで行います.口頭発表はPC プロジェクターのみを用いて行い, 発表15 分,質疑応答5 分の予定です(セッションによって異なる場合があります). 【 参 加 費 】 (事前登録の予稿収録のCD が含まれます.協賛学協会会員の参加費は会員扱いとします.) 事前払い: 会員 6,000 円,学生会員 2,000 円,一般非会員 8,000 円,学生非会員 2,500 円 当日払い: 会員 7,000 円,学生会員 2,500 円,一般非会員 9,000 円,学生非会員 3,000 円 【 予稿集代 】 事前払い:3,000 円, 当日払い:4,000 円, 予稿集のみ:6,000 円 【 懇親会費 】 事前払い:5,000 円, 当日払い:6,000 円(ただし学生は事前,当日ともに2,500 円) 【 参加申込 】 参加申込みをインターネットでのみ受け付けます. 別紙「参加申込方法」をご参照 下さい.事前の申込手続きは10 月23 日(月)までに延長します.これを過ぎますと 参加費などが 高くなりますので,事前登録をお勧めします. 【問い合わせ先】 OPJ2006 事務局 TEL: 03-5925-2840 FAX: 03-5925-2913 電子メール:opj@opt-j.com ホームページ:http://www.opt-j.com/opj2006/ 〒164-0003 東京都中野区東中野4-27-37 潟Aドスリー内 OPJ2006 事務局 Optics & Photonics Japan 2006 Meeting Highlights 【プレナリー講演】 2006 年11 月9 日(木)15:20〜17:00 A 会場 「次世代スパコン用光インターコネクション」小林 功郎 氏(東京工業大学) 「メディカルフォトニクスの進展」谷田貝 豊彦 氏(筑波大学) 【国際シンポジウム】 2006 年11 月8 日(水)15:20〜18:00 A 会場 “Femtosecond Laser Spectroscopy and Applications” Prof. Qihuang Gong (Peking Univ., China) “Recent progress in liquid immersion lithography” Dr. Burn Lin (TSMC, Taiwan) “Medical Diagnosis using Optical Coherence Tomography” Prof. C. C. Yang (National Taiwan University, Taiwan) “Vertical cavity surface emitting lasers with photonic crystal structure” Prof. Yong Hee Lee (KAIST, Korea / IEEE Distinguished Lecturer) “WDM-PON technology for fiber-to-the-home” Prof. Byoung Yoon Kim (KAIST, Korea / IEEE Fellow, ICO Vice-president) 【日本分光学会会長特別講演】 2006 年11 月8 日(水)10:00〜10:45 B 会場 (「日本光学会・日本分光学会合同シンポジウム分光学と光学の融合と協調」内) 日本分光学会会長 河田 聡 氏(大阪大学、理化学研究所) 【日本光学会奨励賞授与式,受賞記念講演】 2006 年11 月9 日(木)10:45〜12:00 「フェムト秒2 色パルス干渉法によるグルコース濃度測定法の開発」 堀 泰明 氏(産業技術総合研究所) 「光位相情報に基づく高速顔認証システム」 渡邉 恵理子 氏(日本女子大学) 【日本光学会 光設計研究グループ 第9 回光設計賞授与式,受賞記念講演】 2006 年11 月10 日(金)9:30〜12:00 《光 設 計 大 賞》 「スライディングレンズシステムによる超薄型デジタルカメラ用ズームレンズ」 江口 勝 氏 、野村 博 氏(ペンタックス) 《光設計優秀賞》 「反射型パネル対応プロジェクター光学系」 佐藤 浩 氏、奥山 敦 氏、児玉 浩幸 氏、 須藤 貴士 氏(キヤノン) 《光設計奨励賞》 「反射防止構造のためのレンズ金型微細加工とその成形技術」 大森 滋人 氏、西田 直樹 氏、山本 裕子 氏、 上田 裕昭 氏(コニカミノルタテクノロジーセンター)、 中塚 雄三 氏(コニカミノルタオプト) 《光設計特別賞》 「すばる望遠鏡レーザーガイド補償光学系の設計・製作」 家 正則 氏、高見 英樹 氏、早野 裕 氏、渡邊 誠 氏、 大屋 真氏 、服部 雅之 氏、斉藤 嘉彦 氏(国立天文台)、 和田 智之 氏、斉藤 徳人 氏(理化学研究所)、 赤川 和幸 氏(メガオプト) 【シンポジウム】 ◆「日本光学会・日本分光学会合同シンポジウム 分光学と光学の融合と協調」 2006 年11 月8 日(水)9:50〜16:10 B 会場 ◆「量子情報通信技術の進展」 2006 年11 月8 日(水)10:00〜15:00 A 会場 ◆「ナノオプティクス研究グループ企画シンポジウム ナノ領域の光科学技術の展開」 2006 年11 月8 日(水)13:00〜17:20 D 会場 ◆「日本分光学会極端紫外分光部会合同企画シンポジウム EUV リソグラフィ技術の進展」 2006 年11 月9 日(木)9:55〜15:00 B 会場 ◆「日本光学会 産学官連携委員会企画シンポジウム 日本光学会における"場"の変革について考えよう−21 世紀型の知的創造にむけて−」 2006 年11 月9 日(木)10:20〜15:00 D 会場 ◆「生体医用光学研究グループ企画シンポジウム 光学技術の先端医療への展開」 2006 年11 月9 日(木)13:00〜15:00 A 会場 ◆「セラミクスレーザー国際ワークショップ」 2006 年11 月10 日(金)9:30〜15:50 A 会場 ◆「日本眼光学学会合同企画シンポジウム 最近の眼科測定装置」 2006 年11 月10 日(金) 9:30〜12:10 D 会場 【一般講演(口頭発表)】 「光物理」 8 日 13:00〜15:00 C 会場 「結像素子,光学器械 / 光源・測光,照明(1)」 10日 14:10〜15:50 E 会場 「分光」 8 日 16:10〜17:50 B会場 「レーザー」 9 日 13:00〜15:00 C会場 「量子光学,非線形光学」 9 日 9:40〜11:00 C 会場 「近接場光学」 8 日 17:20〜18:00 D会場 「光応用計測(1)」 9 日 9:40〜12:00 F 会場 「光応用計測(2)」 9 日 13:00〜15:00 F 会場 「光応用計測(3) / 干渉計測(1)」 10日 9:30〜12:10 F 会場 「干渉計測(2)」 10日 13:00〜15:00 F 会場 「光情報処理(1) / 画像処理(2)」 9 日 13:00〜15:00 E 会場 「光情報処理(2)」 10日 13:00〜15:20 D 会場 「画像処理(1)」 8 日 10:00〜12:00 D 会場 「オプトエレクトロニクス・光デバイス」 10日 13:00〜15:40 B 会場 「光通信 / 光記録」 10日 9:30〜12:10 C 会場 「視覚光学(1)」 8 日 10:00〜11:40 F 会場 「視覚光学(2)」 8 日 13:00〜15:00 F 会場 「視覚光学(3) / 光源・測光,照明(2)」 8 日 15:20〜18:00 F 会場 「医用・生物応用光学(1)(第5 回生体医用光学研究会)」 8 日 10:00〜12:00 E 会場 「医用・生物応用光学(2)(第5 回生体医用光学研究会)」 8 日 13:00〜15:00 E会場 「医用・生物応用光学(3)(第5 回生体医用光学研究会)」 8 日 15:20〜18:00 E 会場 「医用・生物応用光学(4)(第5 回生体医用光学研究会)」 9 日 9:40〜12:00 E会場 「医用・生物応用光学(5)(第5 回生体医用光学研究会)」 10 日 9:30〜12:10 E 会場 「医用・生物応用光学(6)(第5 回生体医用光学研究会)」 10 日 13:00〜14:00 E 会場 【一般講演(ポスター発表)】 11 月9 日(木)17:30〜19:00 展示・ポスター会場(DE 会場) <準備時間:会場の準備が整い次第(17:30 予定)〜18:00、在席責任時間:18:00〜19:00> 【懇親会】 11 月8 日(水)18:30〜20:30 会場: 如水会館 2階 スターホール(千代田区一ッ橋2-1-1 TEL:03-3261-1101(代)) 事前申込方法は,光学6 月号,およびホームページをご覧下さい. 事前申込の締切りは10 月23 日(月)です. 【展示会】 11 月8 日(水) 、9 日(木)9:30〜17:30,11 月10 日(金) 9:30〜14:00 会場: 1F・2F フロア(予定) |