4aPL
4aSS
4pAS
4pBS
4pB
4pCS
4pC
4pD
4pES
4pF
4pG
4pH
4pI
4pP
4pSS
5aAS
5aBS
5aCS
5aD
5aE
5aF
5aG
5aH
5aI
5aP
5aSS
5pAS
5pBS
5pB
5pCS
5pD
5pE
5pF
5pG
5pH
5pI
4日午前
◆MO会場◆ 4日9:00〜11:25
プレナリー招待講演
4aPL1
文化財の科学的研究で活躍する光技術
奈良文化財研究所
○佐藤 昌憲
4aPL2 不確定性時代のR&D戦略
三菱電機叶謦[技術総合研究所
○久間 和生
4aPL3
CNTs for HDTVs and Design
(カーボンナノチューブフィールドエミッタ型HDTVの開発)
Samsung Advanced Institute of Technology, Korea
○Jong Min Kim
◆MO会場◆ 4日11:25〜11:55
日本光学会奨励賞・光設計賞授賞式
【日本光学会奨励賞授賞式】
In vivo 生体断層画像計測のための高速高機能フーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィー
筑波大学大学院数理物質科学研究科
安野 嘉晃
色素ドープ高分子微小球を用いた3次元光メモリ
静岡大学大学院電子科学研究科
小林 直樹
【光設計賞授賞式】
〈光設計大賞〉
フッ化物ナノ粒子膜による高性能光学薄膜の作製
潟jコン
○村田 剛,石沢 均,元山 いづみ,田中 彰
〈光設計優秀賞〉
アポディゼーション位相差顕微鏡の生細胞への適用
*潟jコン,**産業技術総合研究所,JST さきがけ研究21
○大瀧 達朗*,加藤 薫**,鈴木 基弘*
Blu-Ray(BD)とDVDの色収差補正互換対物レンズ
松下電器産業
○金馬 慶明,田中 康弘,水野 定夫
◆MO会場◆ 4日11:55〜12:05
特別企画 ショート講演
「これまでの10年、これからの10年−新世紀光学の進展と方向−」
(日本光学会、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター)
4aSS1
光科学技術の将来像を
JST/CRDS, 早稲田大学理工学部
中島 啓幾
4日午後
◆A会場◆ 4日13:15〜14:15
シンポジウム
「日本光学会奨励賞受賞記念講演」
4pAS1
In vivo 生体断層画像計測のための高速高機能フーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィー
筑波大学大学院数理物質科学研究科
安野 嘉晃
4pAS2
色素ドープ高分子微小球を用いた3次元光メモリ
静岡大学大学院電子科学研究科
小林 直樹
◆A会場◆ 4日14:30〜17:10
シンポジウム
「光源の極限技術」
(光波シンセシス研究グループ)
4pAS3
モノサイクル時間域フーリエ変換限界光パルスの発生とその計測
北海道大学
○森田 隆二, 山根 啓作, 山下 幹雄
4pAS4
パルス内電場位相の制御・計測技術
産総研
○高田 英行, 欠端 雅之, 小林 洋平, 鳥塚 健二
4pAS5
超短パルス光による位相共役光学とその応用
千葉大
○尾松 孝茂
4pAS6
フォトニック結晶を用いた光学過程制御
NTT
○納富 雅也
4pAS7
量子テレポーテーションとその応用
東大工 CREST・JST
○武井 宣幸, 古澤 明
◆B会場◆ 4日13:15〜14:45
シンポジウム
「第7回光設計賞受賞記念講演」
(光設計研究グループ)
4pBS1
フッ化物ナノ粒子膜による高性能光学薄膜の作製
潟jコン
○村田 剛, 石沢 均, 元山 いづみ, 田中 彰
4pBS2
アポディゼーション位相差顕微鏡の生細胞への適用
*潟jコン **産業技術総合研究所,JST さきがけ研究21
○大瀧 達朗*, 加藤 薫**, 鈴木 基弘*
4pBS3
Blu-Ray(BD)とDVDの色収差補正互換対物レンズ
松下電器産業
○金馬 慶明, 田中 康弘, 水野 定夫
◆B会場◆ 4日15:00〜16:40
結像素子,光学器械
4pB1
FDTD法による不均質異方性媒質の解析−ダイナミック共鳴モードフィルターを想定して−
*愛媛大工, **大阪府大院工
市川 裕之*, 菊田 久雄**
4pB2
同時選択法により高速化した直接探索型コーディングアルゴリズム−振幅・位相を符号化したLohmann型バイナリ計算機ホログラム−
能開総大
○田村 仁志, 鳥居 康弘
4pB3
Field-Zernike関数に対する最適な測定点の決定
*潟jコンコアテクノロジーセンター, **潟jコン精機カンパニー
○氏家 知子*, 松山 知行**
4pB4
ナノインプリントによるサブ波長構造での広帯域波長板
コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社
○宮越 博史, 森川 雅弘, 増田 修, 今榮 真紀子, 山田 基弘, 古田 和三
4pB5
粗太陽センサの軌道上試験結果における地球干渉評価
*三菱電機先端総研, **USEF
○河野 裕之*, 下地 治彦*, 吉河 章二*, 宮武 克昌*, 濱 一守**, 中村 修治**
◆C会場◆ 4日13:15〜14:45
シンポジウム
「最新ディスプレイ技術と その周辺の視覚光学的諸問題」
(視覚光学研究グループ)
4pCS1
めがねなし大画面立体ディスプレイにおける観察行動
徳島大学
○山本 裕紹
4pCS2
指向性画像高密度表示に対する調節応答、運動視差の効果
東京農工大学
○高木 康博
4pCS3
光学的変換視野における大きさと距離の知覚
立命館大学
○東山 篤規
◆C会場◆ 4日15:00〜17:00
視覚光学(1)
4pC1
色刺激,輝度刺激の運動残効の両眼間転移
*千葉大学大学院自然科学研究科, **千葉大学工学部
○吉澤 将則*, 塩入 諭**, 矢口 博久**
4pC2
奥行き知覚の個人差:視差と遠近法的手がかりに対する重み付けと立体視力
北九州市大
○佐藤 雅之
4pC3
視覚的注意の低下による視野周辺部での奥行き弁別感度の減少
東京工業大学大学院総合理工学研究科
○小林 大輔, 金子 寛彦, 内川 惠二
4pC4
有効視野の加齢変化と視覚表示物の視認性評価法
*評価機構, **産総研
福永 克己*, 佐川 賢**, 氏家 弘裕**, 伊藤 納奈**
4pC5
自動車フロントガラスを通して観察する物体の検出時間に及ぼすフロントガラスの低反射化の影響
*旭硝子, **東京工業大学
○野田 和良*,**, 打田 武俊**, 佐藤 一仁*, 矢島 辰夫*, 内川 惠二**
4pC6
映像情報に基づく身体回転運動の振幅と周波数によるベクションと映像酔いへの影響
産総研
○氏家 弘裕, 横井 孝志, 斎田 真也
◆D会場◆ 4日13:15〜14:55
オプトエレクトロニクス・光デバイス(1)
4pD1
二電圧駆動液晶レンズの特性
秋田大学
○葉 茂, 王 濱, 佐藤 進
4pD2
チップ間光配線用空間光アドドロップ導波路デバイスの作製
*京都工繊大, **産総研, ***阪大, ****放送大
○大森 淳平*, 今岡 良考*, 西原 正輝*, 裏 升吾*, 金高 健二**, 佐藤 了平***, 西原 浩****
4pD3
フェムト秒レーザーパルスを用いたガラス内部光導波路アレイの作製
*阪大院工, **産総研関西センター
○野手 裕美子*, 渡辺 歴*, 西井 準治**, 伊東 一良*
4pD4
Yb熱拡散LiNbO3アニ−ルプロトン交換導波路レーザ
阪大院工
○土本 秀和, 藤村 昌寿, 栖原 敏明
4pD5
InGaN多重量子井戸素子の光変調特性
*東大生研, **東大先端研
為村 成亨*, 野村 政宏*, 荒川 泰彦*,**,志村 努*, 黒田 和男*
◆D会場◆ 4日15:10〜16:10
オプトエレクトロニクス・光デバイス(2)
4pD6
円形状電極を用いた微小分極反転の形成法
静大電子研
○M. S. Islam, 長能 重博, 米山 賢史, 皆方 誠
4pD7
Erドープ導波路レーザの出力特性の改善
大阪電気通信大学大学院
○岸本 有生, 岸岡 清
4pD8
実効屈折率法による3次元フォトニック結晶の透過率の解析−任意原子形状への拡張−
立命館大理工
○小野 雄三
◆E会場◆ 4日13:15〜16:55
シンポジウム
「新しい生体光計測・光制御技術」
(生体医用光学研究グループ)
4pES1【招待講演】
X線位相画像を用いた医学・生物学応用
筑波大学大学院人間科学総合研究科
○武田 徹
4pES2
蛍光相関分光法と細胞生物学への応用
北海道大学電子科学研究所
○金城 政孝
4pES3
体内蛍光像透視イメージングのための基礎的検討
北大情報科学
○清水 孝一, 小泉 瑠理子, 加藤 祐次
4pES4
拡散光計測と生体光学特性の推定
情通機構
○江田 英雄
4pES5
生体の非線形光学効果を用いた組織コラーゲン線維の配向分布測定
*大阪大学大学院基礎工学研究科, **奈良県立医科大学
○安井 武史*, 佐々木 邦彦*, 東野 義之**, 荒木 勉*
4pES6
血流画像化システムの開発
九州工業大学情報工学部
○藤居 仁, 小西 直樹, 李 旻哲
4pES7
レーザー誘起音によるレーザー治療モニタリング
近畿大学大学院総合理工学研究科
○橋新 裕一, 山本 政志, 植田 良平, 佐野 秀, 中山 斌義
4pES8
Cell stimulation by ultrashort pulsed laser irradiation
*Department of Frontier Biosciences, Osaka University, **Department of Applied Physics, Osaka University, ***RIKEN
○Nicholas Smith*, Shigeki Iwanaga**, Hirohiko Niioka*, Katsumasa Fujita**, Osamu Nakamura*, Satoshi Kawata**,***
4pES9
フェムト秒レーザーパルスを用いた生細胞内小器官の機能制御
阪大院工
○渡辺 歴, 荒川 尚美, 島田 朋子, 松永 幸大, 東 恒仁, 福井 希一, 伊東 一良
4pES10
ナノ秒パルスレーザー誘起応力波による遺伝子導入
*防衛医科大学校防衛医学研究センター, **慶応大学理工学部
○佐藤 俊一*, 小倉 誠**, 寺川 光洋**, 小原 實**
◆F会場◆ 4日13:15〜14:45
光記録
4pF1
アゾベンゼン高分子材料を用いた教育用ホログラム記録
*北見工大, **産総研
○前田 寿之*, 林 光路*, 原田 建治*, 福田 隆史**, 亀丸 俊一*
4pF2
キサンテン色素分散高分子膜における複合型ホログラムの色素濃度依存性
室蘭工大
○佐藤 勉, 中川 一夫, 藤原 裕文
4pF3
光架橋性液晶高分子中での偏光回折格子形成とその偏光回折特性
*長岡技科大, **兵庫県立大
○江本 顕雄*, 小野 浩司*, 川月 喜弘*, 内田 江美**
4pF4
ナノ微粒子分散フォトポリマー中のホログラフィック格子形成におけるTrommsdorff効果の影響
電気通信大学
○古嶋 康志, 富田 康生
4pF5
光受容性タンパク質を用いた過渡格子形成により発生する自己回折光の検証
*阪大院工, **阪大VBL
○中川 照隆*, 小西 毅*, 兼松 泰男**, 市田 秀樹**, 濱田 格雄**, 伊東 一良*
◆F会場◆ 4日15:10〜16:10
光情報処理(1)
4pF6
情報家電のビジュアルマルチリモコン:光ナビゲーションの提案
*奈良先端科学技術大学院大学, **科学技術振興機構, ***船井電機
○香川 景一郎*, 前田 勇希**, 山本 幸司*, 政木 康生***, 太田 淳*, 布下 正宏*
4pF7
光周波数多重論理回路の多重化密度解析
東大新領域
○川田 宗太郎, 廣瀬 明
4pF8
高速光並列顔認識システムの顔画像分析に基づく実用評価
日女大理
○太田 真衣子, 渡辺 恵理子, 石川 麻美, 加藤 絢, 小舘 香椎子
◆G会場◆ 4日13:15〜14:55
光応用計測(1)
4pG1
共焦点型光ファイバー蛍光センサー
神大自 神大自 神大自 神大自 昭和精機
○唐錦 健 仁田 功一 的場 修 吉村 武晃 藤波 芳子
4pG2
ピンホールの代用としてLDの活性層を利用したインライン型共焦点光学系
大阪工大院工
○松本 昌崇, 平野 義昭, 西 壽巳
4pG3
反復法により球面収差補正を行った共焦点光学系による厚みと屈折率の測定精度改善
*大阪工大院工, **阪大院保
○平野 義昭*, 近江 雅人**, 西 壽巳*, 春名 正光**
4pG4
傾斜面走査型共焦点光学系による三次元計測
大阪市立大学大学院工学研究科
○馬場 庸介, 前田 康次, 和田 洋一, 宮崎 大介, 松下 賢二
4pG5
液晶空間変調素子による顕微鏡下での3次元偏光制御
阪大基礎工
○橋本 守, 山田 一亮, 吉木 啓介, 荒木 勉
◆G会場◆ 4日15:10〜16:10
光応用計測(2)
4pG6
二光子吸収検出器を用いたピコ秒Ti:Sapphireレーザーのパルス幅自動最短化調整
*阪大院基礎工, **阪大院生命機能, ***阪大院工
○浅田 崇裕*, 橋本 守*, 荒木 勉*, 井上 康志**, 河田 聡***
4pG7
スペクトラルホログラムを用いた超短光パルスのチャープ量測定器
阪大院工
○大西 岳仁, 小西 毅, 藤林 裕希恵, 伊東 一良
4pG8
光SSB変調器とファイバグレーティングレーザーを用いた高分解能スペクトル計測
東京農工大院工
○山本 剛, 山本 光史, 根津 禎, 田中 洋介, 塩田 達俊, 黒川 隆志
◆H会場◆ 4日13:15〜14:55
光通信(1)
4pH1
微小コリメート結合系を実現する光ファイバ・レンズの接合技術
*セラテックジャパン, **JUKI, ***シチズン時計, ****潟gプコン, プレサイスゲージ, *住友金属鉱山, **日本ピラー工業, ***昭和電線電纜, ****東海光学, 職業能力開発総合大学校, *潟Iハラ
○浅沼 和志*, 高原 敏明**, 井出昌史***, 永野 繁憲****, 小石 結, 飯田 潤二*, 衣笠 比佐志**, 田村 次男***, 宮口 章****, 西澤 紘一, 山口 勝彦*
4pH2
LED付けカメラを用いたウエアラブル空間光通信環境のための小型移動端末の位置と情報認識方式
産総研情技研
○林 新, 伊藤 日出男
4pH3
位置に基づく情報サービスのための室内レーザレーダの特性
*明治大学, **産総研, ***オリンパス
○内山 明男*, 伊藤 日出男**, 根本 俊雄*, 西村 拓一**, 中村 嘉志**, 岩崎 暢喜***
4pH4
複数の空間ビーム投射装置とレーザレーダによる連続個別情報支援
*成蹊大, **産総研ITRI
小杉 一貴*, 伊藤 日出男**, 中村 嘉志**, 西村 拓一**, 滝沢 國治*
4pH5
再帰光反射画像による端末の位置認識とPAL−SLMによる赤外ビーム偏向照射システム
*武蔵工大, **産総研ITRI
○大澤 俊一*, 伊藤 日出男**, 徳田 正満*
◆H会場◆ 4日15:10〜16:10
光通信(2)
4pH6
光アクセス用世界最高性能PONフィルタの開発
サンテック開発
○上原 昇, 奥田 亮介, 設楽 俊孝, 音羽 亮平
4pH7
薄型波長多重位相光学素子を用いた波長多重光無線LANシステムの基礎実験
奈良先端科学技術大学院大学物質創成研究科
○藤内 亜紀子, 池内 隆志, 香川 景一郎, 太田 淳, 布下 正宏
4pH8
光マイクロセルビームを用いた移動に柔軟な屋内高速光無線システム
高知工科大学
○野中 弘二
◆I会場◆ 4日13:15〜14:55
画像処理(1)
4pI1
ディジタルホログラフィによる暗号化技術
北海学園大学工
○高井 信勝
4pI2
奥行き推定を導入した高密度指向性画像生成用三次元カメラ
農工大院
○吉川 博志, 高木 康博
4pI3
拡散相互反射の分光解析と画像生成
大阪電気通信大学
○岸山 明日香, 富永 昌治
4pI4
多原色表示システムを用いた表示色数の向上に関する研究
*東工大像情報工学研究施設, **東工大フロンティア創造共同研究センター, ***情報通信研究機構・赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター, ****東工大総合理工学研究科
○瀧上 順也* 村上 百合**,***, 小尾 高史****, 山口 雅浩*,*** 大山 永昭**,***
4pI5
ミラーボールとピンホールカメラを用いた照明の配光分布測定
*千葉大学大学院, **科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業
○高瀬 紘一*, 津村 徳道*,**, 中口 俊哉*, 三宅 洋一*
◆I会場◆ 4日15:10〜16:10
画像処理(2)
4pI6
連続分割法を用いたシフトバリアント劣化像のブラインド回復:実験的検証
*早大理工, **早大HRC
○石原 信人*, 小松 進一*,**
4pI7
ブラインドデコンボリューションのための自己組織的アルゴリズム
早大理工
○松澤 重信, 石原 信人, 小松 進一
4pI8
Multispectral image compression for high color reproducibility with PSNR preservation
*東工大像情報工学研究施設, **東工大フロンティア創造共同研究センター, ***情報通信研究機構・赤坂ナチュラルビジョンリサーチセンター, ****東工大 総合理工学研究科 Yu Shanshan*, 村上 百合**,***, 小尾 高史****,
山口 雅浩*,***, 大山 永昭**,***
◆MO会場◆ 4日15:10〜17:30
ポスター [在席責任時間 16:10〜17:30]
「光物理」「分光」「レーザー」「量子光学,非線形光学」「ナノオプティクス」「オプトエレクトロニクス・光デバイス」「光通信」「光記録」「その他」「ポストデッドラインペーパー」
4pP1
原子レーザーに向けた高効率な極低温原子発生技術の開発
*情報通信機構, **京大院理, ***阪大院基礎工
○大向 隆三*, 兵頭 政春*, 中山 和之*, 小林 淳**, 高橋 義朗**, 占部 伸二***, 渡辺 昌良*
4pP2
中性原子の表面捕獲に向けた mirror MOT 装置の開発
情報通信研究機構関西
○中山 和之, 兵頭 政春, 大向 隆三, 渡辺 昌良
4pP3
スペックル照射によるランダムレーザー媒質の作製
九工大情報工
○竹内 基二, 岡本 卓
4pP4
交差したフラクタルスペックル場の三次元相関特性
九工大情報工
○川端 康昭, 岡本 卓
4pP5
ランダム構造無指向性多層膜ミラー
九工大情報工
○伊藤 蔵之輔, 岡本 卓
4pP6
磁性コロイドの屈折率の印加磁場特性
和歌山大学システム工学部
○上西 研二, 似内 映之, 野村 孝徳, 沼田 卓久
4pP7
ミラーMOTの特性評価のための磁場遮断特性の検討
情報通信研究機構関西先端研究センター
○兵頭 政春, 中山 和之, 大向 隆三, 渡辺 昌良
4pP8
レーザー放射圧を用いた微粒子2次元規則構造生成過程の解析
北見工大
嶋崎 誠人, ○原田 康浩, 曽根 宏靖
4pP9
蝶翅鱗粉の光学的特性
*釧路高専, **産総研, ***熊本電波高専
○中村 隆*, 廣部 紘輝*, 伊藤 日出男**, 松田 豊稔***
4pP10
周期的に配置された突起からの光の回折の数値解析
*熊本大学, **熊本電波高専
○大津 道歳*, 奥野 洋一*, 松田 豊稔**
4pP11
磁性コロイドによる光散乱の印加磁界依存性
和大シス工
○前北 彰久, 似内 映之, 野村 孝徳, 沼田 卓久
4pP12
PMTダイノード変調方式を用いた位相変調型蛍光寿命計
徳大工
○井上 貴文, 岩田 哲郎
4pP13
高エネルギー放射光X線用集光素子の開発
*産業技術総合研究所, **関西医科大学, ***高輝度光科学研究センター, ****日本大学
○田村 繁治*, 安本 正人*, 上條 長生**, 鈴木 芳生***, 淡路 晃弘***, 竹内 晃久***, 上杉 健太朗***, 寺田 靖子***, 高野 秀和****
4pP14
半導体レーザーの注入変調パルスに対する光ファイバカプラーを用いたパルス圧縮
阪府大院工
○佐藤 秀樹, 吉岡 洋志, 和田 健司, 松山 哲也, 堀中 博道
4pP15
多光子吸収による導電性高分子の微細パターン形成
工芸大工
○鈴木 昇一, 阿部 和晃, 山田 勝実, 曽根 順治, 陳 軍
4pP16
光第2高調波発生法を用いた液晶エラストマーの配向測定
工芸大工
樋富 嗣正, 嵯峨野 渉, 平岡 一幸, 陳 軍
4pP17
アゾ系色素分散ゲストホスト液晶セルにおける光誘起複屈折率特性
室蘭工大工
○河井 智也, 宮永 滋己
4pP18
2光波結合の偏光依存性による飽和吸収特性の評価
室蘭工大工
○法邑 和八, 宮永 滋己
4pP19
超小型紫外レーザー用モノリシック波長変換素子の開発
*阪大院工, **ネオアーク(株)
○波多野 智*,**, 伊藤 聡**, 吉村 政志*, 森 勇介*, 佐々木 孝友*
4pP20
光ピンセットを用いた一分子蛋白質相互作用における力場計測システムの開発とエバネッセント顕微鏡による固層化した蛋白質の一分子バイオイメージング
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
○豊田 盛裕, 杉浦 忠男
4pP21
RhドープPb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3のフォトリフラクティブ・光伝導特性
東大生研
○藤澤 俊幸, 藤村 隆史, 志村 努, 黒田 和男
4pP22
超短光パルスを用いた赤外透過材料の接合
阪大院工
○玉木 隆幸, 渡辺 歴, 伊東 一良
4pP23
4光束干渉で形成できるブラベー格子構造のフォトニック結晶の種類
立命館大理工
越智 隆, 阿部 圭昭, 長谷川 敦史, ○小野 雄三
4pP24
金属酸化物透明電極を用いた白色LEDの高機能化に関する研究
*電気通信大学大学院, **電気通信大学
伊藤 純*, 内田 和男**, 野崎 眞次**, 森崎 弘**, 長岡 亜季則*, 内藤 寛人*
4pP25
積層型液晶構造による高速応答液晶レンズ
秋田大学
王 濱, ○葉 茂, 佐藤 進
4pP26
液晶表示デバイスにおけるモアレ抑制
シャープ叶ク密技術開発センター
○岡田 訓明, 長坂 由起子, 関本 芳宏
4pP27
複屈折を有する基板で挟まれた液晶層の光学解析
立命館大学
○多田 匡克, 藤枝 一郎
4pP28
回折による有機発光素子の光取り出し効率の向上
立命館大学
○宮永 久暢, 平野 智之, 堀尾 大輔, 高木 佳彦, 村田 聡隆, 藤枝 一郎
4pP29
スクイズド光発生のための高効率InGaAs量子井戸分布ブラッグ反射型レーザ
阪大院工
○野津 俊介, 上向井 正裕, 栖原 敏明
4pP30
量子情報処理に基づく物体認識
神戸大学大学院自然科学研究科
○齋藤 琢磨, 的場 修, 仁田 功一, 吉村 武晃
4pP31
LD送受信器アレイを用いた光カオス秘匿通信のノイズ耐性評価
早大理工
○海老澤 賢史, 小松 進一
4pP32
EDFAにおける励起光源-ファイバ間結合の相互励起型位相共役鏡を用いた高効率化
*北大院情科, **NICT
綛田 秀之*, 岡本 淳*, 高山 佳久**, 舟越 久敏*, 加藤 逸人*
4pP33
不規則面を有するブルーレイディスクモデルによる光ビーム散乱特性のFDTD法解析
関西大学
○宮本 浩明, 小嶋 敏孝
4pP35
フォトクロミックジアリールエテン薄膜からの光電流検出
大阪教育大教養
○増井 恭子, 大歳 文雄, 辻岡 強
4pP36
フォトリフラクティブ位相シフトを用いた多重ホログラムの選択的消去手法
北大院情科
佐野 貴之, 岡本 淳, 文仙 正俊
4pP37
不規則断面を有する2層毛細血管楕円柱モデルにおける光散乱の数値解析
関西大学
○長谷川 大輔, 小嶋 敏孝
◆MO会場◆ 4日15:10〜17:30
特別企画(ポスター) [在席責任時間 16:10〜17:30]
「これまでの10年、これからの10年−新世紀光学の進展と方向−」
(日本光学会、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター)
4pSS1
微小光学とその進展
微小光学研究グループ
4pSS2
ナノオプティクスの今と将来展望
ナノオプティクス研究グループ
4pSS3
フォトニックネットワーク構築のための光技術
フォトニックネットワークのための光技術研究グループ(OPN)
4pSS4
光波シンセシスと新しい光技術
光波シンセシス研究グループ
4pSS5
情報フォトニクス
情報フォトニクス研究グループ
4pSS6
視覚科学 −ヒューマンビジョンの探究とディスプレイ技術への基盤−
視覚光学研究グループ
4pSS7
光学ホログラムの実績と電子ホログラムの動向
ホログラフィックディスプレイ研究グループ
5aSS8
光設計のこれまで・これから
光設計研究グループ
*ポスター発表と題目の最終版はOJ2004ホームページに掲載します.
5日午前
◆A会場◆ 5日9:00〜12:00
シンポジウム
「今欲しい、そして将来欲しい光通信用デバイス」
(OPN・光設計研究グループ)
5aAS1【招待講演】
微細周期構造の導波路デバイスへの応用
産業技術総合研究所
○西井 準治
5aAS2
電子線直接描画による低損失ガラス導波路型光回路の形成
(社)ニューガラスフォーラム
○井本 克之
5aAS3
自己形成光導波路を用いた光表面実装技術
*東海大学電子情報学部, **東海大学総合科学技術研究所
○小幡 雄介*, 伊藤 哲*, 尾山 雄介*, 小澤 秀明*, 三上 修*, 内田 禎二**
5aAS4
高効率擬似位相整合差周波発生LiNbO3導波路デバイス
阪大院工
○藤村 昌寿, 栖原 敏明
5aAS5【招待講演】
フォトニック結晶ファイバ
NTTアクセスサービス研究所
○田嶋 克介
5aAS6
酸化ビスマス系高非線形ファイバ
*旭硝子樺研, **東大先端研
○長嶋 達雄*, 長谷川 智晴*, 大原 盛輝*, 杉本 直樹*, 菊池 和郎**
5aAS7
機械式チューナブル長周期ファイバーグレーティングの製作
*香川大学, **伸興電線
○横内 孝史*, 須崎 嘉文*, 中川 清*, 江島 正毅*, 山内 誠**, 木村 雅則**, 水谷 康男**, 木村 進**
◆B会場◆ 5日9:10〜12:00
シンポジウム
「ナノオプティクス:ナノスケール分光学を目指して」
(ナノオプティクス研究グループ
5aBS1
低次元物質における集団振動のコヒーレント分光
*北海道大学大学院工学研究科, **科技団さきがけ
○戸田 泰則*,**, 島竹克大*, 森田 隆二*, 丹田 聡*,
5aBS2
ソリッドイマージョン蛍光顕微計測法とそのナノ光物性計測への応用
*東京大学物性研究所, **CREST・JST
○吉田 正裕*,**, 秋山 英文*,**
5aBS3
ナノ光プロービングによる電子波動関数の可視化と制御
*慶應義塾大学理工学部, **神奈川科学技術アカデミー光科学重点研究室, ***京都大学化学研究所附属元素科学国際研究センター
○斎木 敏治*,**, 松田 一成**,***
5aBS4
GaN系材料とデバイスの顕微ラマン分光
京都工芸繊維大学
○播磨 弘
5aBS5
プラズモニック・ナノラマン分光イメージング
大阪大学
○井上 康志, 河田 聡
◆C会場◆ 5日9:00〜12:00
シンポジウム
「情報セキュリティのための光学」
(情報フォトニクス研究グループ)
5aCS1
イントロダクトリートーク −情報フォトニクスと光セキュリティ
大阪大学大学院情報科学研究科
○谷田 純
5aCS2
安全・安心なIT社会を目指して
東京工業大学フロンティア創造共同研究センター
○大山 永昭
5aCS3
セキュリティの基本的な考え方とその実現方法
セコム株式会社IS研究所
○甘利 康文
5aCS4
半導体レーザカオス同期秘匿通信の方式と問題点
静岡大学工学部システム工学科
○大坪 順次
5aCS5
光学的特性解析に基づく文書鑑識
*科学警察研究所, **千葉大学工学部情報画像工学科
○赤尾 佳則*, 三宅 洋一**
5aCS6
ホログラムと回折格子のセキュリティ応用
凸版印刷株式会社総合研究所材料技術研究所
○戸田 敏貴, 岩田 藤郎
◆D会場◆ 5日9:00〜11:50
医用・生体応用光学(1)
5aD1
光トポグラフィ計測における低周波揺らぎの移動エントロピーに基づく検討
日立基礎研
桂 卓成, 田中 尚樹, 小幡 亜希子, 佐藤 大樹, 牧 敦
5aD2
移動情報量に基づく一般因果性の統計的検定と光トポグラフィ信号の低周波揺らぎへの応用
日立基礎研
○田中 尚樹, 桂 卓成, 小幡 亜希子, 牧 敦
5aD3
光脳機能トポグラフィーにおけるクロストーク−局所吸収変化に対する理論的検討−
慶大理工
○奥井 信博, 岡田 英史
5aD4
先見情報を利用した光脳機能トポグラフィーの画像再構築
慶大理工
○川口 拓之, 岡田 英史
5aD5
周波数領域拡散光トモグラフィーにおける吸収・散乱係数同時再構成の高速化
大阪大学大学院基礎工学研究科
○谷口 純, 岡村 康行
5aD6
時間分解型光路分布を用いた光CT
浜松ホトニクス樺央研究所
○上田 之雄, 太田 和義, 山下 豊
5aD7
ラット脳凍結損傷モデルの頭部拡散反射光計測:血流変化の影響に関する検討
*慶大院理工, **防医大研究センター, ***防医大脳外, ****防医大救急
○上田 徳宜*, 佐藤 俊一**, 大井川 秀聡***, 苗代 弘***, 齋藤 大蔵****, 島 克司***, 岡田 芳明****, 芦田 廣**, 小原 實*
5aD8
マルチスペクトル画像とレーザー・スペックルフローグラフィー を用いたモルモット脳機能賦活時の血行動態計測
*慶大理工, **九工大情報, ***日立基礎研
○立花 寛也*, 坂口 浩一郎*, 横山 健太郎*, 渡辺 洋平*, 杉尾 聡美**, 桂 卓成***, 牧 敦***, 川口 英夫***, 藤居 仁**, 岡田 英史*
◆E会場◆ 5日9:00〜11:20
光情報処理(2)
5aE1
リップマンホログラムからの再生像を計算するための高速アルゴリズム
京都工繊大工芸
○山本 大介, 小川 智, 粟辻 安浩, 久保田 敏弘
5aE2
ヘッドアップディスプレイのためのシリンドリカルレンズを用いて再生するリップマンホログラム再生像の歪み補正
京都工繊大工芸
○山本 大介, 小川 智, 粟辻 安浩, 久保田 敏弘
5aE3
傾斜平面走査によるコンピュータグラフィクスの立体表示
大阪市立大学大学院電子情報系専攻
○芝 健介, 宮嵜 大介, 松下 賢二
5aE4
CGHにおける金属質感のカラー表現
北大大学院工学研究科
○鶴野 敦士, 坂本 雄児, 青木 由直
5aE5
ピクセル型計算機ホログラムの高速反復・同時選択フリップ型探索アルゴリズム
能開総大
○鳥居 康弘
5aE6
ディスプレイCGHにおける厳密な波動光学的隠面消去
関西大工
○松島 恭治
5aE7
オブジェクト指向波動光学シミュレーションライブラリ−LightWave
関西大
松島 恭治
◆F会場◆ 5日9:00〜12:10
医用・生体応用光学(2)
5aF1
熱光源を用いたサブミクロンOCT
阪大院医保
○垣本 晃宏, 氏家 隆国, 近江 雅人, 春名 正光
5aF2
アクロマティック位相シフターを用いた高分解能フルフィールドOCTの検討
山形大院理工
○早坂 康洋, 渡辺 裕輝, 佐藤 学
5aF3
並列光ヘテロダイン検出法を用いたOCTの高分解能化
*山形県産業技術振興機構, **山形大院理工,***山形大地域共同センター
○秋葉 正博*, 陳 建培*,**, 丹野 直弘***
5aF4
単一画像計測による時間ゲート型フルフィールドOCTの基礎的検討
山形大院理工
○若木 一郎, 渡部 裕輝, 佐藤 学
5aF6
フーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィーによる歯科試料計測
*筑波大物理工, **筑波大ナノサイエンス
○安野 嘉晃*,**, 巻田 修一*, 遠藤 隆史*, 青木 剛毅*, 伊藤 雅英*, 谷田貝 豊彦*,**
5aF5
複素数値処理によるin-focusフーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィー
*筑波大物理工, **筑波大ナノサイエンス
○山東 悠介*, 安野 嘉晃*,**, 杉坂 純一郎*, 遠藤 隆史*, 巻田 修一*, 青木 剛毅*, 伊藤 雅英*, 谷田貝 豊彦*,**
5aF7
光ファイバPZT位相変調器を用いたインビボ高速OCT
阪大院医保
○野原 賢二, 上田 悦弘, 近江 雅人, 春名 正光
5aF8
フェムト秒レーザを用いたヒト皮膚組織のインビボ高分解能OCT
*阪大院医保, **資生堂・リサーチセンター
○山崎 良*, 國澤 直美**, 佐々木 貴裕*, 近江 雅人*, 高橋 元次**, 春名 正光*
5aF9
PZTデバイスによるOCTの深さ走査特性
*山形県工業技術センター, **山形大学大学院, ***山形大学地域共同研究センター
高橋 義行*, 岩谷 光晴**, 渡部 裕輝**, 佐藤 学**, 丹野 直弘***
◆G会場◆ 5日9:00〜11:20
光応用計測(3)
5aG1
ポンプ・プローブ時分割発生法によるBOTDA方式光ファイバ動的歪み分布測定システム
東大院
○新井 寛, 保立 和夫
5aG2
ライン型実時間複屈折分散計測装置の開発〜液晶用位相差フィルムの評価への応用〜
東京農工大学工
○若山 俊隆, 大谷 幸利, 梅田 倫弘, 黒川 隆志
5aG3
位相格子によるグレーティングイメージ
*三菱電機, **東北大学
大村 陽一*, 岡 徹*, 中島 利郎*, 羽根 一博**
5aG4
ファブリー・ペロー干渉法を用いた薄膜物質計測
*筑波大学数物科学, **九州大学産学連携
○北條 仁士*, **間瀬 淳
5aG5
光学的手法によるアルミニウム押出形材表面傷検査システム
九州工業大学情報工学部
森田 有, 加島 賢一, 山本 恭輝, 岡本 兼児, 小西 直樹, 藤居 仁
5aG6
非侵襲表面積計測に関する一考察
茨大工
○山崎 剛佑, 阿部 正浩, 鵜野 克宏
5aG7
低コヒーレンス動的光散乱法による濃厚媒質中の粒子相互作用の測定
北海道大学電子科学研究所
○夏 輝, 石井 勝弘, 岩井 俊昭
◆H会場◆ 5日9:00〜11:20
光物理・分光
5aH1
動的多重散乱光の光路長分解スペクトルの解析
電子科研
中村 真一, ○石井 勝弘, 岩井 俊昭
5aH2
CW-NIRレーザーを用いた金属ナノ粒子の基板上固定−クレーター状粒子痕の形成−
東京農工大
○沼田 孝之, 辰田 寛和, 高柳 淳夫, 大谷 幸利, 梅田 倫弘
5aH3
ラゲールガウスビームを用いた光トラップとトラップ力の評価
電通大電通
大湊 寛之, 和田 篤, 米村 高志, 宮本 洋子, 武田 光夫
5aH4
ダブルウェルポテンシャルを用いた光放射圧による微粒子ソーティング
東京大学生産技術研究所
○林 靖之, 芦原 聡, 藤村 隆史, 志村 努, 黒田 和男
5aH5
空間変調されたレーザービームによる微粒子マニピュレーション
北海道大学電子科学研究所
○岩井 俊昭, 白井 瑞之
5aH6
ポリマーブレンド中における単一分子の蛍光解析
*北大電子研, **JSTさきがけ
○千葉 孝志*, 大橋 弘明**, 堀田 純一*, 竹内 繁樹*,**, 笹木 敬司*
5aH7
屈折率変調格子を用いた直視型超高分散素子グリズムの作製
*日本女子大学理, **理化学研究所
○入沢 美沙子*, 柏木 正子*, 岡 恵子*, 海老塚 昇**, 小舘 香椎子*
◆I会場◆ 5日9:20〜11:00
視覚光学(2)
5aI2
色コントラスト感度の加齢変化
*横浜国大, **カリフォルニア大
○岡嶋 克典*, ヨセフ・ハーディー**, ピーター・デラハント** ジョン・ワーナー**
5aI3
かすみフィルターが色モード境界輝度に及ぼす影響
*立命館大学理工学研究科, **立命館大学情報理工学部
○脇田 昌浩*, 篠田 博之**
5aI4
かすみが視力に与える影響
*立命館大学理工学研究科, **立命館大学情報理工学部
○遊佐 英武*, 篠田 博之**
5aI5
色彩の彩度低下を防止する高齢者用照明
*立命館大学, **吉忠マネキン, ***クロイ電機
○篠田 博之*, 川野 泰**, 松原 儀明**, 横山 光広***, 本木 隆***, 井上 暁***
5aI6
デジタルカメラを用いた薄明視環境の色再現システム
*千葉大工, **千葉大自然科学
○潮 裕二*, 菊地 久美子**, Dang Kien Thanh*, 矢口 博久*, 塩入 諭*,
◆MO会場◆ 5日10:20〜12:40
ポスター [在席責任時間 11:20〜12:40]
「光応用計測」「干渉計測」「光情報処理」「画像処理」「視覚光学」「医用・生体応用光学」「ポストデッドラインペーパー」
5aP1
ガウスビーム整形ミラーの反射曲面の次数に対するビーム整形特性
京都工繊大工芸
○河野 直樹, 高岡 俊允, 粟辻 安浩, 久保田 敏弘
5aP2
遺伝的アルゴリズムを用いた回折型ビームシェーパー設計パラメータの最適化
関西大工
○天野 弘章, 森村 隆, 平田 博之, 松島 恭治
5aP3
透過型ステレオ顕微鏡の開発
*工芸大工, **名古屋大工
○鶴田 創*, 田中 展望**, 丹治 敬義**, 陳 軍*
5aP4
低発散角光源を適用したウェアラブルディスプレイの開発
*三菱電機叶謦[総研, **三菱電機葛椏s製作所
○岡本 達樹*, 佐藤 行雄*, 平澤 宏祐*, 蒔田 哲郎**, 上田 俊史**
5aP5
コーニック反射面の焦点近傍における像面形状の簡易推定法と設計への応用
三菱電機鰹報総研
中野 貴敬, 玉川 恭久
5aP6
非同期光サンプリング式テラヘルツ時間領域分光法のためのフェムト秒光サンプリング光源の開発
阪大院基礎工
○實吉 永典, 安田 敬史, 安井 武史, 荒木 勉
5aP7
時空間変換を用いたシングルショット・テラヘルツ・トモグラフィーの基礎研究
阪大院基礎工
○安田 敬史, 安井 武史, 荒木 勉
5aP8
ゼーマンレーザを用いた多機能偏光計測法の開発
*東京農工大学工学部, **(有)ユニオプト
○小川 雄輝*, 高柳 淳夫*, 大谷 幸利*, 梅田 倫弘*, 高和 宏行**
5aP9
自己混合半導体レーザを用いたスペックル血流速度計測のin vitro実験
*静大院理工, **静大工
○濱野 桂三*, 庭山 雅嗣**, 吉田 博文**, 篠原 茂信*
5aP10
GaN系青紫レーザを用いた波長走査法位相シフト干渉計
工芸大工
○田中 葉, 陳 軍
5aP11
半導体レーザーのパワー変動に不感な位相シフト・フィゾー干渉法
能開大電子システム
○清水 亮憲, 高橋 毅, 小野寺 理文, 石井 行弘
5aP12
低コヒーレンス干渉を用いた相関処理による流速及び流速ベクトル測定
茨大工
○飯村 浩二, 今井 洋
5aP13
白色干渉縞の縞解析法の特性比較(II)
電通大
坂野洋平, Michal Pawlowski, 宮本洋子, 武田光夫
5aP14
電子スペックル干渉法による振動振幅および振動周波数の測定
*兵庫県立工業技術センター, **北斗電子工業, ***(財)新産業創造研究機構, ****金沢大工
○松本 哲也*, 北川 洋一*, 小坂 宣之*, 木下 泰**, 嶋田 雅生***, 安達 正明****
5aP15
非散乱性表面をもつ鏡面状物体の三次元形状計測
電通大電通
○横関 友亮, 廣岡 成一, 宮元 洋子, 武田 光夫
5aP16
並列準3段階位相シフトディジタルホログラフィ
*京都工芸繊維大学工芸学部,**京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
○藤井 淳*, 粟辻 安浩**, 久保田 敏弘*
5aP17
偏光を利用する位相測定法を用いたラゲールガウスビームの位相分布測定
電通大電通
○米村 高志, 和田 篤, 大湊 寛之, 宮本 洋子, 武田 光夫
5aP18
紫色半導体レーザの長さ測定への応用
*千葉工大大学院, **産総研, ***千葉工大
○大川 志朗*, 平野 育**, 大石 忠尚***
5aP19
ヘッドアップディスプレイのためのシリンドリカルレンズを用いて再生するリップマンホログラム再生像の特性解析
京都工繊大工芸
○山本 大介, 小川 智, 粟辻 安浩, 久保田 敏弘
5aP20
フォトリフラクティブ交差偏光2重位相共役鏡を用いた全光インターコネクションの消去光による制御特性
北大院情科
○村中 秀史, 岡本 淳, 植村 俊介, 本藤 聡一郎, 文仙 正俊
5aP21
フリンジプリンタにより作成したディスプレイ用CGH
関西大工
○栗林 佑宇真, 宮内 宏之, 山中 俊介, 松島 恭治
5aP22
位相フィルターと高利得を有する2光波混合による物体の認識
能開大電気情報
○田邊 賢治, 青木 伸頼, 高橋 毅, 石井 行弘
5aP23
ディジタル・スマートピクセルを用いた非同期式ストリーム暗号システム
阪大情報科学
○瀬戸口 博志, 谷田 純
5aP24
微小粒子の三次元分布を利用した鍵による個人認証
早大理工
○樫村 将和, 小松 進一
5aP25
空間符号化法を利用した量子計算アルゴリズムの非量子的実装
阪大院情
○竪 直也, 谷田 純
5aP26
対数結合変換相関法を利用する印鑑の3次元情報に基づく個人認証:光学実験による検証
*早大理工, **早大HRC
○小林 淳二郎*, 小松 進一*,**
5aP27
運動物体の運動予測における異方性
東京工業大学像情報工学研究施設
○漆畑 健司, 金子 寛彦
5aP28
知覚と行動による接近対象の到達位置の予測
東京工業大学像情報工学研究施設
○加藤 憲史郎, 金子 寛彦, 鈴木 雅洋
5aP29
テクスチャによる傾き知覚への触覚的学習による影響
東京工業大学像情報研究施設
○花野 秀行, 金子 寛彦, 鈴木 雅洋
5aP30
重力軸に対する体の傾きによる視覚誘導自己運動感覚の方向と大きさの変化
重力軸に対する体の傾きによる視覚誘導自己運動感覚の方向と大きさの変化
東工大
根岸 一平, 金子 寛彦
5aP31
様々な交通視環境における自動車運転時の有効視野I−視環境の輝度分布の影響−
宇大院工
○潮田 英嗣, 熊谷 公寛, 阿山 みよし, 長谷川 光司, 佐藤 美恵, 春日 正男
5aP32
半透過型液晶ディスプレイにおける色の見え
九大大学院芸術工学研究院
○山下 由己男, 須長 正治
5aP33
照度レベルと光源の演色性の違いによる物体色の色の見え
広島工大
○藤原 誉将, 湯尻 照
5aP34
環境照度に依存する老人性縮瞳特性を考慮した高齢者視覚模擬手法
*静岡工技センタ, **横浜国大
○鈴木 敬明*,**, 岡嶋 克典*, 船井 孝*,**
5aP35
FT-IRによるリン酸化分析とレーザー脱リン酸化の基礎的検討
*奈良先端大情報, **阪大iFEL, ***京大再生研
○石井 克典*,** 柳瀬 薫***, 鈴木-吉橋 幸子**, 山本 雅哉***, 千原 國宏*, 田畑 泰彦***, 粟津 邦男**
5aP36
時間分解プロファイル分割による吸収係数解析法の多層構造モデルへの適用
*東京都精神研, **高エネ研
○佐藤 知絵*, 島田 美帆**, 星 詳子*
5aP37
二波長低コヒーレンス干渉計
阪府大院工
○北川 敬, 和田 健司, 松山 哲也, 堀中 博道
5aP38
低コヒーレンス光のスペクトル形状関数に対する注入電流依存性
阪府大院工
○山田 潤一郎, 和田 健司, 松山 哲也, 堀中 博道
5aP39
高出力LEDと高速液晶シャッターを用いた2波長同時励レシオメトリーによるラット心筋のカルシウムイメージング
理研脳研細胞機能探索
○深野 天, 宮脇 敦史
5aP40
光による超音波速度変化を用いた生体組織深部における分光学的情報の検出
*阪府大, **アロカ
○西中 文彦*, 中谷 友美*, 小路口 義文*, 和田 健司*, 松中 敏行**, 堀中 博道*
5aP41
偏光保存フォトン検出法を用いた無侵襲血糖値モニター
*阪府大, **カンタムフェーズラボ
○中谷 友美*, 浦 友章*, 和田 健司*, 張 吉夫**, 堀中 博道*
5aP42
散乱体中における旋光角の高感度検出
*東京農工大学, **東京医科歯科大学
○高橋 正樹*, 梅田 倫弘*, 高柳 敦夫*, 大谷 幸利*, 中村 真人**
5aP43
偏光イメージングによる肌水分量分布計測
産総研
○有本 英伸
5aP44
テラヘルツ電磁波パルスを用いた皮膚水分量測定に関する基礎研究
*阪大院基礎工, **奈良医大
安井 武史*, 東野 義之**, 荒木 勉*
5aP45
NIRSによるヒト頭部酸素濃度計測における筋と脳の測定感度の解析
*静大院理工, **静大工
○渡辺 享志*, 庭山 雅嗣**, 吉田 博文**, 篠原 茂信*
5aP46
ゲーテッドアバランシェフォトダイオードを用いたパルスオキシメータの試作
*新居浜高専, **徳島大工, ***阪大院基礎工
○宮田 剛*, 岩田 哲郎**, 荒木 勉***
◆MO会場◆ 5日10:20〜12:40
特別企画(ポスター) [在席責任時間 11:20〜12:40]
「これまでの10年、これからの10年−新世紀光学の進展と方向−」
(日本光学会、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター)
5aSS1
微小光学とその進展
微小光学研究グループ
5aSS2
ナノオプティクスの今と将来展望
ナノオプティクス研究グループ
5aSS3
フォトニックネットワーク構築のための光技術
フォトニックネットワークのための光技術研究グループ(OPN)
5aSS4
光波シンセシスと新しい光技術
光波シンセシス研究グループ
5aSS5
情報フォトニクス
情報フォトニクス研究グループ
5aSS6
視覚科学−ヒューマンビジョンの探究とディスプレイ技術への基盤−
視覚光学研究グループ
5aSS7
光学ホログラムの実績と電子ホログラムの動向
ホログラフィックディスプレイ研究グループ
5aSS8
光設計のこれまで・これから
光設計研究グループ
*ポスター発表と題目の最終版はOJ2004ホームページに掲載します.
5日午後
◆A会場◆ 5日13:30〜17:30
シンポジウム
「今欲しい、そして将来欲しい光通信用デバイス」
(OPN・光設計研究グループ)
5pAS1【招待講演】
フォトニック結晶・シリコン細線導波路システムと光ファイバーの高効率結合
*NTTマイクロシステムインテグレーション研究所, **NTT物性科学基礎研究所
○山田 浩治*, 土澤 泰*, 渡辺 俊文*, 高橋 淳一*, 福田 浩*, 板橋 聖一*, 新家 昭彦*, 倉持 栄一*, 納富 雅也**
5pAS2【招待講演】
プラスチック光ファイバの伝送特性の解析
三菱レイヨン鰹報デバイス開発センター
○吉村 朋也
5pAS3
凹面マイクロミラーアレイを用いた合分波器
NTT
○葉玉 恒一, 坂本 健, 大友 祐輔
5pAS4
分極反転構造と導波路型3分岐干渉計を用いた電気光学光周波数シフタとその応用
阪大院基礎工
村田 博司, 岩本 卓也, 安喰 誠, 岡村 康行
5pAS5【招待講演】
高速空間光通信用光デバイス
*オリンパス, **情報通信研究機構
○高橋 浩一*, 有本 好徳**
5pAS6
光SSB変調器を用いた光マイクロ波の発生
東京農工大学院工
○根津 禎, 山本 剛, 山本 光史, 塩田 達俊, 田中 洋介, 黒川 隆志
5pAS7
光位相変調器の縦列接続によるコム帯域の拡大
東京農工大院工
○山本 光史, 田中 洋介, 塩田 達俊, 黒川 隆志
5pAS8
全光ディジタル-アナログ変換におけるディジタル信号認識フィルタの設計
阪大院工
○西谷 隆志, 小西 毅, 古川 英昭, 伊東 一良
5pAS9
ラベルエントリー数に対応した光拡散符号生成処理の検討
阪大院工
○古川 英昭, 小西 毅, 西谷 隆志, 松谷 勲, 伊東 一良
5pAS10
N入出力ポートを有する導波路型光波シンセサイザを用いたパルス整形
*日女大理, **情通研
○杜塚 芙美*, 駒井 友紀*, 和田 尚也**, 久保田 文人**, 小舘 香椎子*
◆B会場◆ 5日13:30〜15:00
シンポジウム
「ナノオプティクス:ナノスケール分光学を目指して」
(ナノオプティクス研究グループ)
5pBS1
単一分子・単一金属ナノ粒子凝集体の表面増強ラマン散乱
関西学院大学理工学部
伊藤 民武, 橋本 和宏, 吉川 泰生, 池羽田 晶文, ○尾崎 幸洋
5pBS2
固体中のナノプローブとしての単一分子分光
*東工大院理工, **ライデン大学
○松下 道雄*, アンドレアス・ブロス**, ヤニーク・デュラン**, エドガー・J・J・グローネン**, ヤン・シュミット**
5pBS3
ナノ分光から分子ナノダイナミクスへ
大阪大学
○増原 宏
◆B会場◆ 5日15:10〜16:50
ナノオプティクス
5pB1
微小光源モデルを用いたラマン散乱のFDTD計算
*島津製作所, **JCII
○竹部 雅博*, 井上 藤男*, 岩本 隆**, 田窪 健二**
5pB2
散乱型SNOMによる近接場測定−実測定と計算結果の比較−
シャープ潟fバイス技術研究所
○鈴木 一平, 北澤 田鶴子, 小嶋 邦男, 高橋 明
5pB3
金ナノロッドを利用した高感度近接場顕微鏡プローブの製作
*JCII, **鞄津製作所
○岩本 隆*, 田窪 健二*, 竹部 雅博**, 南雲 雄三**
5pB4
有機色素微粒子の近接場光学測定と蛍光観測
*大阪電通大, **大阪電通大・学術フロンティア
井戸 泰幸*, ○富岡 明宏**, 板倉 靖明*, 本窪田 徹*
5pB5
エバネッセントフォトン力によるマイクロ渦の発生−渦の持続時間の改善−
東京農工大学大学院工学教育部
○渡辺 大介, 高柳 淳夫, 大谷 幸利, 梅田 倫弘
◆C会場◆ 5日13:30〜17:15
シンポジウム
「情報セキュリティのための光学」
(情報フォトニクス研究グループ)
5pCS1
相関光学系を用いた光暗号化
和歌山大学システム工学部
○野村 孝徳
5pCS2
光学から見た量子通信・鍵配布
学習院大学理学部
○平野 琢也
5pCS3
カオスを用いた安全な通信
*拓殖大学工学部情報エレクトロニクス学科, **ATR適応コミュニケーション研究所
○内田 淳史*, 吉森 茂*, ピーター・ディビス**
5pCS4
光加工技術を用いた本人認証
徳島大学工学部
○早崎 芳夫
5pCS5
静脈パターンを用いた個人認証
鞄立製作所中央研究所
○宮武 孝文
5pCS6
個人認証における光学指紋センサ
三菱電機叶謦[技術総合研究所
○鹿井 正博
5pCS7
クロージングトーク −光セキュリティと情報システム
東京工業大学像情報工学研究施設
○山口 雅浩
◆D会場◆ 5日13:30〜15:10
医用・生体応用光学(3)
5pD1
局所超音波変調による光散乱体内部の反射型スペックル光計測
大阪電通大工
○松田 詳平, 日坂 真樹
5pD2
拡散反射光を用いた分光計測
北大電子科研
○岩井 俊昭, 上野 智史
5pD3
反射率画像を利用した皮下静脈の深さ・厚み計測
*山形大工応用生命, **室工大機械
○西舘 泉*, 前田 貴章**, 相津 佳永**, 三品 博達**
5pD4
画像に基づく散乱物体の透明感解析と合成
*千葉大学大学院, **科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業, ***千葉大学CFME
薄葉 亮子*, 津村 徳道*,**, 小島 伸俊***, 中口 俊哉*, 三宅 洋一*
5pD5
分光測色計を応用した皮膚透明性計測
花王潟Xキンケア研究所
○吉田 健一郎, 米田 修敏, 小島 伸俊, 五十嵐 崇訓, 堀 公彦
◆D会場◆ 5日15:25〜17:25
医用・生体応用光学(4)
5pD6
短パルス軸方向励起CO2レーザーによる歯のアブレーション加工
*阪大レーザー研, **渇F翔, ***日本アドバンスドテクノロジー
○實野 孝久*, 金平 雄一**, 下村 拓也***, 中嶋 行雄**
5pD7
波長6.05umのMIR-FEL照射による生体軟組織の術前予測的切除:ゼラチン切除
*阪大院工FEL研, **近大院総理工
○部谷 学*, 岩本 由美子**, 橋新 裕一**, 粟津 邦男*, 堀池 寛*
5pD8
フェムト秒レーザーパルス照射による細胞小器官の形状変化
阪大院工
○島田 朋子, 渡辺 歴, 松永 幸大, 石井 光, 東 恒仁, 福井 希一, 伊東 一良
5pD9
光周波数シフトを用いた干渉縞光トラップ−光ビートトラップ−
阪大院工
○生野 恵子, 渡辺 歴, 松永 幸大, 福井 希一, 伊東 一良
5pD10
ナノ秒パルスレーザ誘起応力波による遺伝子導入:in vitro実験
*慶應義塾大学理工学部, **防衛医学大学校防衛医学研究センター情報システム研究部門, ***防衛医大大学校防衛医学研究センター異常環境衛生部門
寺川 光洋*, 佐藤 俊一**, 小倉 誠*, 眞崎 義憲***, 上野山 真紀***, 脇坂 仁**, 芦田 廣**, 小原 實*
5pD11
グラム陰性菌に対する光線力学的効果:電子顕微鏡観察による検討
*慶應大学大学院理工学研究科, **防衛医大情報システム研究部門, ***防衛医大医用電子工学講座, ****防衛医大微生物学講座, 防衛医大救急部
○長澤 匡章*, 佐藤 俊一**, 川内 聡子***, 四ノ宮 成祥****, 斎藤 大蔵, 芦田 廣**, 小原 實*
◆E会場◆ 5日13:30〜15:10
光情報処理(3)
5pE1
超短パルスレーザーを用いたホログラフィによる光波面伝搬の観察III−再生像の解像力評価−
京都工芸繊維大学
○小松 彩, 粟辻 安浩, 久保田 敏弘
5pE2
Light-in-flightホログラフィで観察される集積型アレイイルミネータからの フェムト秒光パルス列の再生像の速度解析
京都工繊大工芸
○山際 将具, 小松 彩, 粟辻 安浩, 久保田 敏弘
5pE3
計算機ホログラムを用いた可変フェムト秒レーザー加工
徳島大工
○杉本 貴史, 田北 啓洋, 山本 裕紹, 早崎 芳夫, 西田 信夫
5pE4
キノフォームを用いたレーザービーム波面整形
九州工大
○楊 世淵, 高城 洋明
5pE5
位相共役波による多モード光ファイバ伝送後の劣化像修復
立命館大学理工学部
○伊東 健太, 左貝 潤一
◆E会場◆ 5日15:25〜17:05
光情報処理(4)
5pE6
複素Hebb学習則で荷重を体積ホログラムに書き込むことによる周波数多重コヒーレント・ニューラルネットワーク・システム
東大新領域
○リイマニー・アモーンラット, 川田 宗太郎, 廣瀬 明
5pE7
自発的光パターン形成に基づく指紋パターンの処理
徳島大工
○彦坂 英一郎, 山本 裕紹, 早崎 芳夫, 西田 信夫
5pE11
並列準位相シフトディジタルホログラフィにおける干渉縞離散情報の有効利用法
*京都工芸繊維大学工芸学部, **京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
○藤井 淳*, 笹田 正樹*, 粟辻 安浩**, 久保田 敏弘*
5pE9
Statistical Property of Analytic Signal of White Light Speckle Patternand Its Application to In-plane Displacement Measurement
電気通信大学
○Wei Wang, 石井 信生, 宮本 洋子, 武田 光夫
5pE10
1つの光熱変位インタフェログラムを用いた実時間表面・内部構造イメージング
日立生研
○中田 俊彦, 吉村 和士, 二宮 隆典
◆F会場◆ 5日13:30〜15:10
医用・生体応用光学(5)
5pF1
フォトニック結晶ファイバーを用いたコヒーレント反ストークスラマン散乱顕微鏡
阪大院工
○村瀬 令奈, 渡辺 歴, 磯部 圭佑, 伊東 一良
5pF2
レーザー走査型蛍光顕微鏡によるブラウン運動中の粒子の可視化
阪大院工
○磯部 圭佑, 渡辺 歴, 生野 恵子, 松永 幸大, 福井 希一, 伊東 一良
5pF3
適応性御波形整形を用いた2光子励起蛍光顕微鏡用高機能広帯域光源
*慶大理工, **理研
多田 潤二*, 河野 大貴*, ○神成 文彦*, 須田 亮**, 緑川 克美**
5pF4
単一細胞分光トモグラフィ−可変位相差顕微分光方式−
香川大学
○八十川 利樹, 石丸 伊知郎, 兵頭 亮治, 石崎 勝己
5pF5
単一細胞分光トモグラフィ−細胞回転制御技術−
香川大学
○石崎 勝己, 石丸 伊知郎, 兵頭 亮治, 八十川 利樹, 小林 宏明, 井上 祐介
◆F会場◆ 5日15:25〜17:25
医用・生体応用光学(6)
5pF6
共焦点非同期サンプリング蛍光寿命顕微鏡によるカルシウムイオン濃度イメージング
阪大院基礎工
○吉木 啓介, 橋本 守, 荒木 勉
5pF7
3次元位置検出機能を有する近赤外分光プローブを用いた酸素動態計測
徳島大工
○岡 尚志, 山本 裕紹, 早崎 芳夫, 西田 信夫
5pF8
位置検出センサーを有する近赤外分光プローブ
徳島大工
○福田 真弓, 田上 周路, 山本 裕紹, 早崎 芳夫, 西田 信夫
5pF9
パルス変調方式による蛍光検出用バイオイメージセンサ画素回路の検討
奈良先端大
○岡本 英樹, David C. Ng, 徳田 崇, 香川 景一郎, 太田 淳, 布下 正宏
5pF10
分散型電極アレイを用いた人工視覚システム
奈良先端大
○太田 淳, Yi-Li Pan, 上原 昭宏, 香川 景一郎, 徳田 崇, 布下 正宏
◆G会場◆ 5日13:30〜15:10
干渉計測(1)
5pG1
一般化放射輝度を利用した合成開口3次元干渉分光イメージング
岩手大工
○齊藤 頼一, 中田 大介, 高橋 豪, 成澤 彰, 早坂 健吾, 萩原 由香里, 吉森 久
5pG2
Synthetic spatial coherence function applied for profilometry of objects with rough surfaces
*Univ. of Electro-Communications, **Joint Laboratory of Optics, Listopadu, ***Olomouc,Ben-Gurion Univ.
Zhihui Duan*, Hirokazu Kozaki*, Pavel Pavlicek**, Joseph Rosen***, Yoko Miyamoto*, Mitsuo Takeda*
5pG3
Spatio-spectral interferometry with adaptive numerical refocusing
*電通大, **北里大
○Michal Pawlowski*, 坂野 洋平*, 宮本 洋子*, 武田 光夫*, 大林 康二**
5pG4
タンデム低コヒーレンス干渉計による固体屈折率の現場計測
産総研
○松本 弘一, 佐々木 薫, 平井 亜紀子
5pG5
表面欠陥検査用干渉計
*産総研, **菱栄エンジニアリング
○天神林 孝二*, 岸田 良文**, 杉山 正昭**, 古川 祐光*
◆G会場◆ 5日15:25〜17:25
干渉計測(2)
5pG6
時間相関イメージセンサを用いた実時間ヘテロダイン複屈折イメージャ
大阪電気通信大学
○来海 暁
5pG7
波長走査半導体レーザと2光波混合を用いる断層画像の生成
*新潟大学大学院自然科学研究科, **新潟大学工学部
真鍋 武士*, 佐々木 修己**, 鈴木 孝昌**
5pG8
多方向干渉計による位置決めステージの位置・姿勢計測(システムパラメータの校正)
*大阪科技センター, **大阪府立大学
○岩田 耕一*, 渋谷 篤史**, 張チェ**, 菊田 久雄**
5pG9
低コヒーレンス光源を用いた位相シフトデジタルホログラフィによる光散乱体内部の三次元物体の再生
徳大工
○玉野 真悟, 山本 裕紹, 早崎 芳夫, 西田 信夫
5pG10
微弱光を照明光源とするデジタルホログラフィ
徳島大学
○山本 允葵, 山本 裕紹, 早崎 芳夫, 西田 信夫
5pG11
位相シフトアレイデバイス-撮像素子集積型デバイスを用いる並列準位相シフトディジタルホログラフィ
*京都工芸繊維大学工芸学部,**京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
○藤井 淳*, 笹田 正樹*, 粟辻 安浩**, 久保田 敏弘*
◆H会場◆ 5日13:30〜15:10
量子光学,非線形光学
5pH1
バルク周期分極反転MgO:LiNbO3を用いたCW青色光発生
*松下電器産業, **分子科学研究所
○森川 顕洋*, 水内 公典*, 杉田 知也*, 山本 和久*, ニコライ・パベル**, 平等 拓範**
5pH2
青色半導体レーザを用いた複合共振器による220nm紫外光の発生
高知工科大学
○小原 健治, ベサラッチ, プラットカセム, 野中 弘二
5pH3
強い戻り光のあるブロードエリア半導体レーザにおける低周波振動の観測
静大工
○藤田 泰裕, 大坪 順次
5pH4
帯域拡大された半導体レーザカオス通信における伝送信号の回復
静大工
○大八木 紘司, 大坪 順次
5pH5
高次空間モード発振する面発光半導体レーザを用いたカオス同期特性
静岡大学理工学研究科
○小田上 太一, 大坪 順次
◆H会場◆ 5日15:25〜17:25
レーザー
5pH6
繰返し大出力パルスLD励起ジグザグスラブレーザーの開発研究
*浜松ホトニクス, **阪大レーザー研
○栗田 隆史*, 松本 修*, 関根 尊史*, 川嶋 利幸*, 宮本 昌浩*, 伊山 巧一*, 土屋 裕*, 乗松 孝好**, 宮永 憲明**, 中塚 正大**, 井澤 靖和**
5pH7
高平均出力固体レーザー用ファラデー素子の熱複屈折損失低減
*大阪大学レーザーエネルギー学研究センター, **財団法人レーザー技術総合研究所, ***近畿大学理工学部, ****浜松ホトニクス, ★福井大学(院)工学研究科
○安原 亮*, 古河 裕之**, 中野 人志***, 松本 修****, 川嶋 利幸****, 金邉 忠, 山中 正宣*, 乗松 孝好*, 井澤 靖和*
5pH8
干渉計型重力波検出器用高性能光源の開発 (II)
東大新領域
○三尾 典克, 竹野 耕平, 尾関 孝文, 森脇 成典
5pH9
擬似モード同期レーザを用いたスーパーコンティニューム光発生と高非線形光ファイバ長の最適化
*サンテック開発, **東大先端研
○上原 昇*, 森山 宏*, 市村 守*, 多久島 裕一**
5pH10
ホログラムを用いて発生させたドーナツビームのモード解析
電通大電通
○和田 篤, 大湊 寛之, 米村 高志, 宮本 洋子, 武田 光夫
5pH11
高フォトンレーザアブレーションによる微細加工技術
香川大学
○藤井 義樹, 石丸 伊知郎, 奥田 貴啓
◆I会場◆ 5日13:30〜14:50
視覚光学(3)
5pI1
色恒常性における局所効果の分離
*立命館大学理工学研究科, **立命館大学情報理工学部
○ラッタナカセムスク・キチロー*, 篠田 博之**
5pI2
等クロマからなる色彩テクスチャパターンの大局的な色の見え
*九州大学大学院芸術工学府,**九州大学大学院芸術工学研究院
田中 秀幸*, 須長 正治**, 山下 由己男**
5pI3
輝度インパルス応答の時間特性変化による空間周波数チャンネルの予測
*高知工科大学大学院基盤工学コース, **高知工科大学情報システム工学教室
○平山 正治*, 篠森 敬三**
5pI4
刺激提示に伴う網膜情報と刺激−応答相互効果(サイモン効果)の関係
高知工科大学
○大久保 龍馬, 篠森 敬三
|